![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137874371/rectangle_large_type_2_38c13b022421af645684babfdda051b4.jpeg?width=1200)
2月の活動報告
もう四月も後半に差し掛かっていますが、ついに2月の活動報告です。
・京都一人旅
前回の活動報告でも書きましたが、1月は頑張ってきたことが一度白紙になってしまい、2月からまた一からやり直しになってしまったので、成功祈願も兼ねて京都へ一人旅に行ってまいりました。とは言いつつ、マクロスのイベントがあったからでもあります。
1日目
南座~八坂神社~岡崎神社~Nintendo KYOTO~菊水
「マクロスFとΔ合わせ 京都南座歌舞伎ノ宴」という催しが、京都の南座で行われていました。着物等の展示や物販があり、花道から舞台まで上がることもできました。
八坂神社では青龍石と蘇民将来守を授かりました。美御前社で美容水を顔につけ、厳島社にもお参りしました。
岡崎神社では子授けうさぎに水をかけ、お腹をさすり、さらに子授けうさぎの置物と御朱印を授けてもらい、雨社にもお参りしました。
四条河原町にあるNintendo KYOTOにも訪れ、写真を撮っていただきました。
夕飯は以前、父母も訪れたことのあるレストラン菊水へ。値段は高く、味は普通だが、とても高級な気持ちになれました。
京都ひとり旅1日目
— 森熊めとろ🐻 (@nompolispolitan) February 21, 2024
南座の後は八坂神社と岡崎神社、そしてNintendo KYOTOに行きました。 https://t.co/yCGrDdPeeg pic.twitter.com/UcM6sQw4EK
2日目
車折神社~野宮神社~老松~嵯峨野湯~梅宮大社~梅香堂~はしたて
車折神社では清めの社を参拝し、その後祈念神石お守りを授かって本殿へお参りし、芸能神社、清少納言社、弁天神社、水神社をお参りしました。
野宮神社では亀石を撫で、御朱印を授かり、白福稲荷大明神もお参りしました。
老松では本わらび餅を頂きました。
嵯峨野湯ではお豆富パスタセットを頂きました。
梅宮大社では御朱印を授かり、猫と戯れました。
梅香堂では、小倉抹茶ゼリーパフェを頂きました。
はしたてでは、鰤焼き霜丼を頂きました。
京都ひとり旅2日目
— 森熊めとろ🐻 (@nompolispolitan) February 21, 2024
車折神社と野宮神社、そして梅宮大社に行きました。きれいで美味しいものをたくさん食べた二日目(o^∀^o)梅宮大社では猫が膝に乗ってくれて嬉しかった! pic.twitter.com/07beGYxnRM
3日目
貴船神社~グリル生研会館~下鴨神社~河合神社
貴船神社では、まず本宮をお参りし、水占みくじをして、奥宮を参拝後、結社で結び文を結びました。
叡電で出町柳まで行き、グリル生研会館でランチを食べ、下鴨神社をお参りし、河合神社で美人水を飲みました。
京都ひとり旅3日目最終日
— 森熊めとろ🐻 (@nompolispolitan) February 21, 2024
貴船神社と下鴨神社/河合神社に行きました。たくさん歩いた3日間でした!ひとり旅は完全に自分のペースでやりたいこと全部できるから楽しい♪ pic.twitter.com/b0yjMZb4Ib