![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35731300/rectangle_large_type_2_8bc139cb2e20ec43937a06f67ea80744.jpg?width=1200)
親愛なるキッカ
キッカが今日でネットの取扱い販売も終了することを、今月のはじめに知った私(※9月で終了するのAmazonだけかと思ってたら@cosmeもLOHACOも終了で自分が勘違いしてたことを知ってうおぉぉぉぉ~~~~~いマジかーーーー!!!ってなった)は、コスメについて考えるカテゴリ(わたくしの脳内の大半を占める)を、ほぼほぼキッカで埋め尽くした。
割とコツコツポイントを貯めることは苦ではないので、今まで貯めたポイント、貯めるポイントはキッカに使う、ポイントがなくてもキッカは買うと決めて@cosmeで購入した。
そして買ったのがこの前の記事にも書いたソリッドタイプのチーク超かわいい大大大好き(*´з`)
チークを買った後、更に「買わなかったら後悔すると思うもの」を確認していきました。ほぼ毎日@cosmeのキッカの「在庫あり」もチェック。この行動を文章にすると改めて怖いですね我ながらw
私のラストキッカ🥺✨
— 理央 (@rrriocekk) September 29, 2020
多分…。← pic.twitter.com/JwSkqEIibO
そして昨日届いたキッカのコスメたち。「多分…。」のツイートは的中した。今日、幸運なことにポイントのボーナスで想定の倍以上のポイントが私のもとに入り、またそのポイントを駆使して本当にラストキッカしました。←言葉を作るんじゃないよ
昨日届いたキッカに私は大興奮でした。パウダー、リキッド、ソリッド。どの質感もキッカは全部ぜんぶ、つやつやときらめいてる。感動。
私のTwitterをフォローしてくださってる方はご存じだと思いますが、キッカのコスメの質感、色味、美しさ、そのコスメにつけられた名前が私の推しをイメージさせるってのもあってそれはそれは大興奮してたんですけど、「吉川さんも、まさかこんなおかっぱ頭に推しを彷彿とさせるコスメと表現されるとは思ってないだろうなぁ…」と海の向こうにいらっしゃる吉川さんに思いを馳せていました(˘ω˘)
私は「好きなデパコスは?」と聞かれたらシュウウエムラと答えるんですけど、なんでシュウが好きなのかっていうと「私は私」って感じがするからです。アイシャドウとか、鮮やかで強めの色も沢山あるし存在感があって、重ねる、のせることを楽しんで周りの目なんか気にしないで自分自身を「私は私」って表現してる感じがするんですよね。
一方、キッカは「私自身」だと思っています。キッカはシュウとは違って、色を重ねる、のせるというよりは自分自身にある素肌や体温を「引き出して」透明感も色彩も輪郭も出る、湧き上がる、際立つ。
どちらも「自分自身」のかわいさや美しさを愛していこうっていうのがあるけど、その「自分自身」に対して「動」で愛していくのがシュウで、「静」で愛していくのがキッカですかね…私的にですが…とにかくシュウもキッカも大好きです。
今日はキッカのコスメをメインで使いました。
いっぱい重ねなくても自分自身の肌や顔のパーツの影も一緒に今日のメイクが完成しました。特にチークが好き。
あ~…今日で終わっちゃうのか…明日からはもう、ないのかぁ…と、寂しくなります。寂しいけど、ありがとうキッカ。何でかわかんないけど、最後はCHICCAじゃなくてキッカって書きたいんだ。
コスメって買った時よりもお別れするときの方が「コスメって出会いだよなぁ縁だよなぁ」と強く思います。キッカについては特に感じた。
今持ってるコスメもこれから出会うコスメも、キッカみたいにお別れする時が来るかもしれないし、自分からお別れしたコスメもあるけど、私の顔を汚くしてやろうっていうコスメはひとつもなかったなぁ。感謝。
自分のもとに来てくれたキッカたちと一緒に、これから自分の顔もしわが増えたりして変わっていくけど、これも私で、私は自分のためにメイクするよって鏡にうつってる自分と、一生自分の顔を生で見ることができない自分自身(鏡にうつる自分はまた違うと思ってまして…)とやっていきます(*'ω'*)
キッカのホームページ最高だからスクショした。
最高!親愛なるキッカ。ありがとう(*´з`)
いいなと思ったら応援しよう!
![理央](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98191210/profile_d179c8feebd8ebe6a8a231935cc675dd.png?width=600&crop=1:1,smart)