![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140491825/rectangle_large_type_2_9bad73b0cc433eb229db30bef2accc58.jpeg?width=1200)
三軒茶屋から行ける香港
珍しく三茶に行って、ふらりと入ったお店が優勝だったので、ご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1715591422827-WAbwP3kErC.jpg?width=1200)
Hong Kong 213 というお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1715591430053-8rNVFi8Ilp.jpg?width=1200)
日曜のランチタイムを過ぎた、ディナーにも早いような時間帯でしたので、開いているお店も限られますが、ここなら大丈夫。
![](https://assets.st-note.com/img/1715592157829-E9cMloV9fG.jpg?width=1200)
スパイスに漬けた紹興酒が個性的で頼んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715591480687-lW1abOs4CB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715591631938-fpcpp4SiSr.jpg?width=1200)
普通の茶色いザーサイと違って、あっさりしていて、この味付けがまた最高。すこーしピリッとしていて、ラー油?らしきものであえてある。
![](https://assets.st-note.com/img/1715591831989-i4p4oT19Um.jpg?width=1200)
小籠包はいうまでもなく、ウマウマ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715591913641-BWZeZwzwgb.jpg?width=1200)
トリッパは下ごしらえの大切な部位で。
お店によっては、臭みがあったりゴムみたいに噛みきれない時もあるそうな。
もちろんここのは美味しかった。
青唐辛子、激辛か・・と思いきや、辛いの苦手な人でも全然大丈夫。
これも、味付けがすごーく美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715592144446-lKk3gLy2sA.jpg?width=1200)
ピータン好きなので、これも最高でした。
自家製の甘酢がソースとしても美味しいし、ピンクの生姜とネギをピータンと一緒に食べても美味しい。
5皿くらいは食べれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1715592311228-FK9Vl4GT3k.jpg?width=1200)
ちょい飲みでしたので、主菜的なものが出てこなくて、すみません。
ここは、なんか味のコクがあるというか、深みがあるみたいな(語彙・・)、なんの調味料使っているんだろう?スパイスかな?
とりあえず、自分で真似できそうにない味がするなって感じで、大満足でした。
ルーロー飯や餃子、あとカレーも美味しそうでした。
香港クラフトビールもたくさんありました。
ランチは土日限定のようです。