何の仕事をしているのか?
天草でどなたかに久しぶりに会うと、よく聞かれるのが
「天草にいたんですか?」
その次に
「何の仕事をされてるのですか?」
理解できるように説明できる自信はないのですが、頑張って説明してみようと思います。
主な稼ぎ
天草外の事業者さんとの付き合いが多いです。
元々、IT屋でできることが幅広いので、興味持ったプロジェクトに関わるというスタンスで仕事してます。
守秘義務があるので、あまり細かくは書きませんが
IoTデバイスのプロトタイプ開発
データ分析アルゴリズムの開発
画像解析アルゴリズムの開発
業務系Webシステムの開発
サービス系のシステムの開発
コンサルティングチームでの企業の持つデータ分析
業務全体のアーキテクトデザイン
これら以外にも気が向けば、カジュアルなWeb開発やマーケティング戦略構築、スマホアプリ開発、科学的なデータ分析なども引き受けてます。
(割と忙しいです)
天草での仕事
志ベースでプロジェクトに関わったり、戦略構築などのお手伝いをしてます。企業・プロジェクトの成長ステージに応じて、金額等は柔軟に対応してます。基本スタンスとしては、投資ですので、僕自身の大枠の戦略と方向性がある程度合う場合にはできるだけのことをしてます。
具体的に書き足します。
世界情勢などを見越した中長期ビジョン作りから単年度目標設定
結果を出すためのステップ作りといったものから、個別トラブル解決なども適宜サポートします。(訴訟における争点の作り方から、チーム内のやり取りの仕方まで)
一応、起業して20年以上になりますので、いろいろと経験してきたことを踏まえて最大限知恵を絞ります。
天草に来る前
稼ぎについては、今と大きくスタンスは変わらないのです。(当時からほぼリモートです)
当時から、朝活(三文会、官僚向けIT勉強会、霞ヶ関ばたけ)やオンラインの様々なコミュニティ活動などに参加していて、越境(ボーダレス)、デジタル化(今で言うDX)、一次産業でのイノベーションなどが興味分野でした。
また、お取引させていただいていた業種は、大手小売、製造業、各種士業、IT系、講師業、リラクゼーション系、地域活性化関係など様々でしたので、広範な専門分野についてある程度の深さまで把握しております。
おまけ
みなさん、ほかどんなテーマを聞きたいですか?
こんなののうちどれか気になるものありますか?
東京オリンピック危機(2015年くらいに言ってたことです)
学校の悩み
アマビズをやめたホントの理由
天草の課題、可能性
どこに行けば会えるのか?いる理由
事業成功で大事なこと
デジタル音痴は将来どうなる?
未来から下りる、分かる未来、分からない未来
健康、体型維持について