
飛梅のようなANA心くばりのリレー
【これぞ、ANA's Way!】
〜まごころのバトンリレー @福岡空港〜
*
那覇 >福岡 >名古屋(中部)のフライトでの、とても心温まる体験。
福岡空港でのトランジット時間が短く、G.S.(グランドスタッフ)が名古屋便への搭乗口へ近道ルートを案内してくれた。
若い彼女の心のこもったキビキビとした対応は、それは素晴らしいものだった。
「さすがANAさんだね。あんしん、あったか、あかるく元気に! あなたはお手本だね。」とわたしは伝えた。
彼女がマスク越しに、とびきりの笑顔をかえしてくれたことは云うまでもない。
こうして定刻通り機は飛びたち、シートベルト着用サインが消えドリンクサービスもおわった頃、C.A.(キャビン・アテンダント)がわたしに笑顔で告げた。
「メッセージが届いております。」
じつにさりげなく手渡してくれたのは、ニ枚の福岡空港オリジナル・ステッカー。
その一枚の裏面に書かれてあったメッセージにおもわずニンマリ、ほっこり。
短いフライトだったが、とても印象に残る空の旅となった。
**
『グループ行動指針「ANA's Way」は、経営理念・経営ビジョンの達成に向け、ANAグループ全社員が持つべき心構えや、取るべき行動の礎となるものです。一人ひとりの社員による日々の実践は、中核的経営資源であるブランド力向上の源泉であり、ANAグループの価値創造サイクルを動かす原動力となります。』
(ANA 公式HPより抜粋)
***
あの短いトランジットのあいだにG.S.の彼女がいつメッセージを書き、どうやってステッカーをC.A.に手渡し出来たのだろうか?
飛梅さながら、この見事なバトンリレーはまさに「ANA's Way」であり、さらには「ANA's Magic」だったのかも知れない。