
【若手起業家、エジプトで高知県須崎市のPRに挑戦中】広報1月号に掲載中!

「日本と世界を繋ぐ」をヴィジョンに奮闘中の合同会社Reena代表の水戸り〜なです。訪れた国は20カ国以上、日本も北海道から九州まで旅をしました。「日本の地方から世界へ」という想いで高知県須崎市に法人登記をし、空き寺を活用したノマド誘致事業をしています。ノマドとは、パソコン1台でリモートワークをしながら世界中を旅する人たちのことで、須崎市にデジタル技術やグローバルな風を吹かせています。
前回は、私が北海道から須崎市に移住した経緯、海外からのノマド誘致事業と空き寺活用について、お話させていただきました。
今月号は、日本の文化の海外発信の活動を紹介したいと思います。
私は、ノマド旅をして培った世界各国のネットワークを活かして、高知県須崎市の伝統工芸品を世界中へ発信する活動を始めました。
2024年2月は、ニューヨークで須崎市のノマド誘致事業のプレゼンテーションを行い、ゆるキャラしんじょう君の発信活動を行いました。もちろん交通費は自費、イベントスペース貸切料金もアメリカ人たちに熱意を買っていただき、無料で開催させていただきました。そのイベントをきっかけに、須崎市に訪れた起業家が、アメリカのスタンフォード大学で教えられているデザインシンキングワークショップを企画してくれました。その他にも、須崎市のノマド誘致事業に興味を持ったニューヨーカーが実際に須崎市に訪問し、SNSを通してアメリカに向けて、野見湾の美しさや須崎市の鍋焼きラーメンやカンパチの魅力などを発信してくれました。
そして、この度2024年10月は、エジプトで須崎市の魅力を発信するイベントを開催しました。今回は、交通費は株式会社さわかみ投信さんにスポンサーとして出していただき、エジプトでのイベント出展料は私自身が歌手として貢献することで、無料にしました。
スポンサー企業一覧
物品の無償提供
株式会社 迫田刃物
竹虎 (株)山岸竹材店
株式会社 土佐龍
有限会社 Ueta LABO
株式会社 パンクチュアル
有限会社 丸共味噌醤油醸造場
交通費提供
さわかみ投信株式会社

また、当日は須崎市の空き寺事業も実際に訪問し応援してくれているフォトグラファーインフルエンサーの友人も日本から駆けつけてくれました。

実際に竹虎さんの鬼下ろしで野菜をすりおろし、土佐龍さんの檜の香りをまとったまな板で、迫田刃物の切れ味を体験してもらい、マルキョー醤油を試してもらう。まさに五感で須崎市を感じられたのではないでしょうか?ゆるキャラしんじょう君のマスコットを持っていきましたが、パーティーでも大人気でした。
エジプトを始め中東では日本への関心が高く、今後もSNSを上手く活用してどんどん須崎市の発信を強化していきたいと感じています。
今後も、エジプトでもっとイベントをしてほしいという声をいただき、引き続き全力で須崎市を発信する活動を続ける予定です。歌手としてのオファーは4件、その他テレビ出演やSNS、カメラマンのモデルのお仕事などたくさんオファーをいただきました。
また、須崎市を拠点にフェスやパーティーなどのイベント事業をしている日本人起業家として、世界に通用するエンターテインメント領域を勉強するべく、最先端で今熱いとエジプト人起業家たちが口を揃えて述べるサウジアラビアへの視察を決めました。海外展開は未知の領域ですが、だからこそ0→1の成功事例を作り上げ、日本中に勇気を与えられるのではないかと思い、世界中で会った挑戦者たちと切磋琢磨しています。一緒に日本の地方から世界へ、羽ばたきましょう!

私が考えた須崎市ファッションになります。
何かメッセージや問い合わせがある方は、以下に連絡をしてください。
メールアドレス:riina1028@keio.jp
Facebook:Reena Mito で検索
Instagram:@reena.japanで検索
水戸り〜なのプロフィール
1997年北海道生まれ。慶応大商学部とフランスの大学を卒業後、米IT大手の日本法人に入社。約半年で退職し、2023年6月に高知県須崎市で合同会社Reenaを設立。同8月に須崎市政策アドバイザーに就任し、日本の文化の海外展開にも力を入れている。
いいなと思ったら応援しよう!
