見出し画像

2025/01/12 家族の時間は無限ではない

いつも読んでいただきありがとうございます。
コメントもいただけて嬉しいです。



日々起こることを日記に残しながら、頭の中を整理させてもらってます。


ノマドシェフは1日どんなことをしているのか?
どんな人に会ったのか?などを
ただただペラペラと書かせてもらってます。


【アナウンス①📣】

『hitokoto Radio 』エピソード毎週日曜17時更新
#11 100回目の収録に誰を呼びたい?2025年最初のヒトコトラジオで語る、大きな目標!



"人口1万人以下の農村で暮らす3人が、地域の魅力を掘り下げながら、日本の未来を考える番組。 生き方や暮らし方、伝統や歴史を学びを受け継ぎ、今の日本を100年後に残すためのアイデアや方法を考えます"

▼番組ハッシュタグ:#ヒトコト

▼番組への感想やMCへのメッセージは以下まで

お寄せください: ⁠ask.hitokoto@gmail.com⁠ ⁠
Spotifyはこちらから↓



【アナウンス②📣】
つるぼーの家美しい村コラボ第3弾
清里町✖︎標津町✖︎つるぼーの家

開催日:1月25.26日

今回は道東3地域の食材を使った美しい村コラボイベントを開催!

"今回の大喜利内容は"
【ジャガイモ🥔と冬の魚🐟】

清里町の熟成ジャガイモや標津町の魚介類を使って商品や料理を提供します!

【標津町ホタテと清里町熟成ジャガイモのコロッケ】
【炭&薪火焼き 波心会ホタテ貝、ホッキ貝、一夜干しコマイ】
【清里町2年熟成インカのめざめと鶴居村豆乳のポタージュ】
【道東3町村キッシュ】

↑こちらが提供予定です!


家族の時間は無限ではない

たくさん寝てやるぞ!と思った時にやらなきゃいけない衝動に駆られ、結局夜更かしをするノマドシェフこと服部大地です。
#今日こそ早く寝たい
#でもアトツギ甲子園のスライド仕上げなきゃ
#ノマドシェフ


1.家族みんなで初の映画館

妻の体調も良くなり、やっと外出できるようになってので、今日は初の映画館へ。

子供を3人連れて映画館に行くのは実は結構の大変な行事です。
なんせ、みんな自由な年頃(2〜7歳)なので、じっと座っていられるのか?
正直不安でしたが無事に乗り切りました...笑

ちなみに前回にも映画館へ家族へ行ったことはあるけど、その時は1番下の子がまだずっと座ってみることができなかったので途中退場があったため、今回で初めて最後までみんなで見ることができました。


その記念すべき作品は
モアナと伝説の海2

まさかの2作目を見に行くという挑戦でした...笑
#ディズニーはみんな楽しめる
#子供たちも興奮でしていた


2.もちろん問題解決をしながらの鑑賞


その映画が見ている時ももちろん、問題は起きていました。

次男トイレに行きたいと行ったり、
長男ポップコーンをぶちまけたり、
長女が怖いと言ったので、耳を塞いであげたり、

まあとにかくわちゃわちゃです。


3.新たな経験をする時は突然に


そんな時にどうしても席を移動したい長女と共に初めて1番前の右側の席に座ってみました。

その時に思ったのが、
すごい迫力...。

真正面で観ているよりも臨場感があって、すごく楽しめました。


これも子供たちいかなくては気が付かなかったこと。
家族を持つって色々なことに無意識挑戦させられていて、勝手成長したり、新たな感性刺激されたりすることを改めて思いました。


それに、映画館で見る醍醐味みたいなものもかんじました。

こんな大きなスクリーンで、手に届くくらいの距離で見る映画。
新たなエンタメを体感したみたいでめっちゃ面白かったです。
#ありがとうここちゃん
#その時も両耳を塞いであげていました
#家族って素晴らしい


4.あっという間に大人になってしまう

今日は成人式があったところもあるみたいで、振袖の人たちがたくさんいました。

今は子供たち抱っこしながら、歩いたりお父さん!お父さん!と子供たちが言ってくれていますが、あっという間に今見ている、振袖姿スーツの大人になって行ってしまうことを考えてしまいました。


日々の忙しさで子供たちが大変で、自分の時間がないから、早く手が掛からなくなってほしいと思ってしまいますが、
今の時間を本当に大切にしていかないとあっという間に"この瞬間たち"は終わっていて...
後悔してしまいそうなので、今は全力で(できるだけ)家族の時間も大切にしたいと思いました。
#しみじみ思う
#子供の成長は早い


5.気がつけば成人になり干支一回り

成人式の干支が酉年のようで気がつけば僕は成人になって一回り以上(僕の干支は申)していることに気がつきました。


成人になり13年目。
まだまだ足りないことばかりですが、守るものが増えて少しばかり責任というを持つようになりました。

僕の近くの人を守れるように少しでも強く、大きくなれるように努力していきます。


明日の成人の日に向けて、僕なりの決意現在地の共有でした。
#おじさんになりました
#村ではまだ若者なので頑張ります


今日も読んでいただきありがとうございます!
また明日、お会いしましょう。

感想や質問があればコメントお待ちしております。



丘の上のオーベルジュ ハートンツリー


ノマドシェフ服部大地
@hattori.daichi
ノマドシェフとは世界中をフィールドとして、
食材や生産者に向き合い、インスピレーションのままに料理する料理人。(だと思います笑)



〒085-1200
北海道阿寒郡鶴居村字雪裡496-4

電話 0154-64-2542

  営業時間 
 ランチ   11:00~14:00(ラストオーダー)
 ディナー  17:00~(要予約)   
       木曜定休

  HP
 http://heartntree.jimdo.com 

いいなと思ったら応援しよう!