![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125285892/rectangle_large_type_2_aa8cac53ea8b1914cdcf519af40e8831.png?width=1200)
第12回手帳甲子園 開催レポート~Vol.1 表紙部門~
こんにちは、NOLTYプランナーズの内山です!
このnoteでもお知らせしてきました「第12回手帳甲子園」が12月16日に開催されました!
当日の裏側や大会の様子を、写真もりだくさんでリポートしていきます。
当日は12月とは思えないポカポカ陽気!
前日から会場の準備を行い、受け入れ態勢はバッチリです!
![](https://assets.st-note.com/img/1703229974492-hw8GOTvF8m.jpg?width=1200)
10時ごろから徐々に生徒さんがいらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703230004581-GNwneN7xi6.jpg?width=1200)
自分の作品パネルと記念撮影したり…
![](https://assets.st-note.com/img/1703230039715-VfLHilFOOS.jpg?width=1200)
展示スペースで他の受賞者の作品を鑑賞したり
![](https://assets.st-note.com/img/1703230064175-YnJS3NdOPo.jpg?width=1200)
そうこうしているうちにリハーサルの時間!ちょっと緊張の面持ち…
![](https://assets.st-note.com/img/1703230211053-YVfYcEDkJK.jpg?width=1200)
リハーサルでは壇上で本番さながらにプレゼンを行っていただきます。「緊張してます…」とおっしゃる生徒さんが多かったですが、舞台上ではみなさんとても堂々されています!きっとたくさん準備・練習してきてくださったんだろうなと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703230473439-S5azUs0cno.jpg?width=1200)
たくさんの来場者を迎え入れ、いよいよ本番です!
まずは「表紙部門」からプレゼンテーション開始です。
① 埼玉県立新座総合技術高等学校 2年生 タイトル:いちご畑
![](https://assets.st-note.com/img/1703233753684-yPX9YSUH2y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703233760872-fApsDGV8fr.jpg?width=1200)
手帳を楽しく使い続けたい、またいちごのかわいさを表現するためにはどうしたらいいかと考え、このデザインを作成されたそう。抽象化され、うまくデザインされたいちごがかわいいです!
大会のトップバッターという重役を担っていただきましたが、すばらしく落ち着いたプレゼンテーションでした。プレゼン終了後は少しほっとした表情も見せてくれました。
② 関西創価中学校 2年生 タイトル:平和
![](https://assets.st-note.com/img/1703233782823-ME3Kyya4z5.jpg?width=1200)
手帳は使い続ければ自分にとって努力の証になる、毎日開きたくなる表紙にしたいという思いから、「フルイドアート」という技法を使って作られた作品です。
多様性を大切に、それぞれが輝く平和な社会を作りたいという思いを、この色の混ざり合いで表現されたそうです。とても堂々としたプレゼンでした!
③ 滝川中学校 1年生 タイトル:「知られざる星空」
![](https://assets.st-note.com/img/1703233911086-UUTs1GJuTy.jpg?width=1200)
プレゼン前に放映された、クラスメートからの応援動画で少し笑顔も見せてくれました。流れ星を観て、「見えなくても星はひそかにそれぞれ輝いていて、それは人も同じ」と感じたことからこの作品を描かれたそうです。作品はもちろん、プレゼンのスライドに登場するオリジナルイラストも素敵でした!
④ 広島大学附属中学校 1年生 タイトル:街灯がない未来都市
![](https://assets.st-note.com/img/1703234048372-RdjqoWTh3h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703234067522-2h6XjCoXgx.jpg?width=1200)
「街を描くことが好き!」「水族館が好き!」という思いから描かれたこの作品、描く楽しさが作品から伝わってくるようです。ちょっと不思議なタイトルは「水槽から光が出ているから街灯がいらない」ということなのだそうです。プレゼンを聞いた上でさらにじっくり鑑賞したくなる作品です!
⑤ 埼玉県立川越初雁高等学校 1年生 タイトル:「妄想の波」
![](https://assets.st-note.com/img/1703234097745-kWpmPn5MSJ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1703234097839-NcNa2auT88.jpg?width=1200)
夏だから海を描きたい、けど普通の海だとつまらない、とのことで立体感のある作品にされたそう。立体作品は表紙部門史上初かもしれません…!絵具を分厚く塗り重ねているため、丈夫さもアピールポイントだそうです。「僕の作品は一発描き、THE FIRST TAKEです」というコメントにも痺れました!
⑥ 長野清泉女学院中学校 3年生 タイトル:値引きセールやでー!
![](https://assets.st-note.com/img/1703234131690-yqYmrEi5NE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703234131795-s1JdkVIZ6t.jpg?width=1200)
たくさんの値引きセールが貼り付けられたインパクト大の作品!プレゼンテーションでは「どのシールがどのスーパー・コンビニか、お気に入りはどれか」の解説もあり、会場から笑いが漏れました。おつとめ品を探して家計をやりくりされているご家族への感謝や、食品ロス防止=SDGs!といった内容も盛り込まれた、とても楽しく素敵なプレゼンでした!
全員のプレゼンが終了したところで、審査員と観覧者による投票を行います。
審査には「株式会社ありがとうファーム」様、「株式会社ロフト」様にもご協力いただきました。
気になる表紙部門の審査結果は…
…
…
…
ダダン!
【ありがとうファーム賞】滝川中学校 1年生
【ロフト賞】長野清泉女学院中学校 3年生
【最優秀賞】関西創価中学校 2年生
おめでとうございます!全作品・全プレゼンがすばらしく、大変接戦でした…!
大会の様子は動画でもご覧いただけます。熱のこもったプレゼンをぜひ動画でお楽しみください!
![](https://assets.st-note.com/img/1703234257127-5crOwMo4ba.jpg?width=1200)
今回はここまで!次回は後半戦・「手帳部門」「取組部門」の様子をお届けします。次回もお楽しみに~!