ヘルパーリンクのゆうきさん|介護保険外サービス全国展開中

ヘルパーリンクCEO|31|家族に代わって介護を代行・最短即日ヘルパーが見つかるサービ…

ヘルパーリンクのゆうきさん|介護保険外サービス全国展開中

ヘルパーリンクCEO|31|家族に代わって介護を代行・最短即日ヘルパーが見つかるサービス運営中|お金にならないと言われる「介護保険外サービス」を1年で収益化に成功|社会課題を解決する会社|「あったらいいな」をビジネスに

マガジン

  • くるみplusの毎日(blog)

    • 1本

    今日はこんなことがあった、こう思った、こんなことしたい、を書いていきます😊

  • 介護保険外マッチングサービス「ヘルパーリンク」

    • 8本

    ヘルパーリンクは行政・民間・地域と一緒に高齢者のサポートに取り組んでいます。単純にサービスを提供するだけでなく、地域住民にもサポーターとして参加してもらうことで社会参加の機会創造、社会貢献の場を作っています。

  • 千葉発『ヘルパーリンク』|最短即日ヘルパーが見つかるサービス

    2019年サービス提供開始|家族に代わって介護を代行|千葉市で提供中の『介護保険外専門サービス』|1h1500円から利用可能な最短即日ヘルパーが見つかり行政との連携で年間5000件の利用実績|介護保険よりも使いやすく経験豊富なコーディネーターがどんな悩みにも対応|千葉市内の登録スタッフ約400名【まだまだ募集中!】

  • ヘルパーリンクのサービス事例集

    • 2本

    千葉市で提供している『介護保険外ヘルパー専門サービス』ヘルパーリンクのサービスについて、特徴を掲載しています。豊富でバラエティ豊かなスタッフ、50項目以上のニーズに対応、最短即日対応、1時間1500円〜利用できる低価格帯など、様々なユニークなポイントがあります。

  • 前世代が交わるコミュニティスペース「くるみPlus+」

    • 3本

    2022年9月から地域コミュニティの拠点として開始した「くるみPlus+」。コミュニティ活動を軸として20以上のコンテンツがごちゃ混ぜで行われている場所です。ヘルパーリンク初となるリアルな場所として、サポーター、地域住民、行政などとの交流で新しい価値を創造していきます。

最近の記事

「千葉市 新規事業創出支援事業(通称:C-BID)」に採択されました!

「新規事業創出支援事業」は、簡単にいうと「これから成長を期待される企業を行政がバックアップするために、経験豊富な人材やさらなる事業成長に必要な外部人材の獲得を支援する」千葉市の事業です。 この事業で期待することは、今社内で課題になっている依頼受付業務の効率化や新しいエリア展開、事業拡大を新たなプロ人材の協力のもと解決していくことです。 今回は、PwCあらた有限責任監査法人の支援のもとヘルパーリンクがさらにステップする良いチャンスなので、実りある取り組みにしていきたいと思い

    • ヘルパーリンクの想い

      はじめにヘルパーリンクは介護人材不足を解決するサービスでも、介護保険外サービスでも、ケアマネに使われる仕事でもありません。ネットの活用に苦手意識を持つ65歳以上・シニア層だからこそ快適に使える、日常生活をより快適にサポートするための「アナログ×テクノロジー」が絶妙に交わるサービスです。 問題の根本ってなんだっけ?世の中の風潮として、「介護問題をなんとかしなければいけない!」っという意識が高まっていることは確かです。介護に付随する問題は多種多様で、介護離職、介護難民、老老介護

      • 地域の人が先生!興味が向くままに学ぶ「習いごとサブスク」はじめます!

        ↑詳しくは、YouTubeでみれます!

        • チャットGPTに介護保険外サービスと親和性のあるビジネスについて質問してみました!

          介護保険外サービスを普及するためには、親和性のある事業とのコラボレーションが有効です。以下にいくつかの例を挙げてみます。 1.フィットネスクラブとのコラボレーション 高齢者にとって、運動は健康にとって非常に重要です。介護保険外サービスとフィットネスクラブとのコラボレーションでは、介護予防プログラムを提供することができます。例えば、介護予防のためのストレッチ体操やウォーキングなどのプログラムを提供することができます。また、会員特典として介護保険外サービスの割引を提供すること

        「千葉市 新規事業創出支援事業(通称:C-BID)」に採択されました!

        マガジン

        • くるみplusの毎日(blog)
          1本
        • 介護保険外マッチングサービス「ヘルパーリンク」
          8本
        • 千葉発『ヘルパーリンク』|最短即日ヘルパーが見つかるサービス
          11本
        • ヘルパーリンクのサービス事例集
          2本
        • 前世代が交わるコミュニティスペース「くるみPlus+」
          3本
        • 生き残るための経営
          1本

        記事

          美浜区磯辺に漬物カフェ がOPENします。

          おしゃれなカフェやスイーツの店、海外の人気フードなど様々な「食」が今の日本では溢れています。それはここ、千葉県千葉市でも例外ではなく、お店それぞれが独自のコンセプトを持って私たちの食をより豊かなものにしてくれています。 私たちが普段活動している美浜区磯辺地域では、ほとんどのお店が駅周辺にあったり、住民が居住している住宅地には気軽に行けるお店はほぼありません。さらにこの街は、市内でも最も高齢化率が高いエリアとなっていて、5年後、10年後、今よりさらに地域の活気が失われていくこ

          🌳庭木の剪定day🌳

          介護保険外サービスを提供するなかで避けては通れないのが「庭木の剪定」 僕の場合、月に5件程度は対応している頻度です。 1時間で終わるものもあれば、5人がかりで1日かかるものも。。。 〜地方に行けば行くほどニーズ大〜 マンション住まいの人には全くと言っていいほどニーズはありませんが、地方に行くほど一軒家の割合が多いので、庭=剪定です。 千葉あたりでも、一軒家の所有率が多く、結構な頻度で依頼がきます。 〜価格はというと〜 庭屋さんにお願いすると、大体相場というのがありま

          日本全国!介護保険外サービス立ち上げプロジェクト 〜in大分県宇佐市 Vol.1〜

          大分県宇佐市に滞在して3日目。今回のプロジェクトの事前視察ということで、最終日なわけですが、この記事では ①宇佐市はどんな街? ②宇佐市プロジェクトでは何をやるか ③今回の滞在で見えた、宇佐市にある高齢者の地域課題 についてまとめておきます。 宇佐市はどんな街? 宇佐市は大分県の北部に位置していて、人口約5万人の都市です。平成の大合併でいくつかの市町村宇佐市になったことで、市しとしては沿岸部から山間部まで自然環境に恵まれた土地でもあります。 主要産業は、農業をはじめ

          日本全国!介護保険外サービス立ち上げプロジェクト 〜in大分県宇佐市 Vol.1〜

          なぜ公園でくつろぐ高齢者は蚊に刺されてもかゆく感じないのか?

          先日、高齢者と蚊にさされたかゆみについて面白い記事が出ていたので、日々畑仕事で蚊と戦っている僕はとても興味を持ったんですよね。 子供の頃と大人になってからとでは違う「蚊」の痒みと腫れ振り返ってみると、子どもの頃と今とでは、蚊に刺された時に痒さが違う気がする。。。年齢を重ねるにつれて、蚊に刺された時の痒さや腫れが軽減されているような気がしていました。 子どもは、蚊に刺されるとめちゃくちゃ腫れる時がある 以前、蚊に刺された子どもを見たことがあるけど、たまたま目の上を刺されて

          なぜ公園でくつろぐ高齢者は蚊に刺されてもかゆく感じないのか?

          コミュニケーションロボットのメーカー開発者がもらす高齢者のテクノロジー化における「落とし穴」

          <この記事でわかること・得られること> 1.在宅高齢者にはコミュニケーションロボットが導入できない理由3つ 2.高齢者が取り入れるべきコミュニケーションツールは、テレビの延長線上がいい 3.〇〇があれば高齢者にテクノロジーを導入できる。 現在私は、介護保険外サービス専門の事業において年間500人以上の高齢者と5000件のサポートを対応しています。地域包括ケアとケアマネから問い合わせ月間平均300件。コミュニティビジネス講師、介護・福祉・地域づくり領域ついてビジネスや経営発想

          コミュニケーションロボットのメーカー開発者がもらす高齢者のテクノロジー化における「落とし穴」

          医療・介護業界の人に読んで欲しい!最強の音声SNS"clubhouse"を活かせる人、活かせない人

          今、Twitterを中心にものすごい勢いで広がりを見せている「clubhouse」 音声版SNSとも、個人版参加型ラジオとも言われていて、その最大の特徴は、普段は受け手として聞いていたラジオのような空間に、自分も参加者としてゲスト出演できてしまうことだと思う。 また、アプリ内に「ルーム」と言われる"自分の発信したい音声チャンネル"を作ることができ、そのコンテンツに興味がある人が自由に試聴しにき、さらにはそのチャンネルに参加することもできる。 インスタやTwitterのよ

          医療・介護業界の人に読んで欲しい!最強の音声SNS"clubhouse"を活かせる人、活かせない人

          『介護士の専門性ってなんですか?』って問いに、介護士は何て答えますか?

          こんにちは!千葉でオンラインヘルパーマッチングサービス『ヘルパーリンク』の代表をしているひだにです。介護業界の経験がまったくない僕なんかがおこがましく「これからの高齢者サービス」について書かせ頂いていますが、業界を知らないからこそ、ピュアな疑問をパッションで解決できています。会社のサービスのことや僕自身の考え方・取り組みなど、少しでも興味を持っていただけたら、Twitterもやっていますので是非フォローしてみてください✨ 介護士の専門性ってなんですか?昨日のオンライン飲みで

          『介護士の専門性ってなんですか?』って問いに、介護士は何て答えますか?

          【急成長するために】あと100回くらい打ちのめされれば、101回目にでかいチャンスが来る(はず)

          こんにちは!この記事は、千葉市で運営している『介護保険外専門サービス』ヘルパーリンクの樋谷祐希が書いています!これから来る「大介護時代」の注目ポイントとなる介護保険外サービスについて実際のデータや実例を元にしています。皆様にお役に立ちますように! 目標を見失いかけていた2020年前半2019年、千葉市でスタートした介護保険外専門ヘルパーサポート「ヘルパーリンク 」は、開始まもなくベンチャーカップCHIBAで受賞し、千葉市ベンチャー企業3選になり、地域の方にも年間5000件利

          【急成長するために】あと100回くらい打ちのめされれば、101回目にでかいチャンスが来る(はず)

          千葉で始まっている介護保険専門のサービス

          シニア向け介護保険外サービス「ヘルパーリンク」のサービス対象メインエリアが『千葉市中央区』まで広がります! 月間300件程度利用頂いているシニア向けの生活サポートです。現在は千葉市美浜区・花見川区・稲毛区が中心でしたが、口コミのおかげでお隣の千葉市中央区からの要望が爆増。そのため、対象エリアを拡大させていただきます! まさか僕がお年寄りのサポートを仕事にするなんてついこの前まではフィリピンに行きまくっていたのに、気がつけば全国でも非常に珍しい内容のビジネスを展開するように

          <急増>自宅で最後を迎えたい、迎えさせたい人

          この話題ですねー。 ↓僕の友人(介護関係)の実体験から来るご意見。 在宅介護経験が長い中、施設勤務でのカルチャーショックの一つがこの“みとり“について。自宅で亡くなる、亡くなる時たった一人で旅立つ、ヘルパーが訪問して発見、などは割と日常的。 されど、入所という24時間365日の支援が約束される箱物の中では急に死に対する“他者(施設)の責任“が発生します。責任が発生すると、それが果たせない時の“追求“が起きます。 家でも施設でも病院でも“死は本人のもの“なのに、誰かに責任が

          <急増>自宅で最後を迎えたい、迎えさせたい人

          「50万円のサービスVS2万円のサービス」生き残るのはどっちのサービスか?

          2人の営業マンはそれぞれのサービスを販売 2人の営業マンがいます。1人は、ウェブサイトの制作を50万円で行っています。 もう1人は、同じウェブサイトの制作ですが初期費用無料です。しかし、契約期間の間は月々2万円と月額制になっています。 Q. さて、どっちのサービスが生き残っていくでしょうか? 従来は前者のワンタイムセールスのサービスが主流でした。とにかく売れればOK!っというセールスのやり方です。 しかしこれからは確実に後者が生き残っていく時代です。 なんでかと言う

          「50万円のサービスVS2万円のサービス」生き残るのはどっちのサービスか?

          リピーターを増やすのが正義!1:5の法則

          この記事の目的はヘルパーリンクのサービスにおいて、保険外サービスを安定したビジネスにするため、「リピーター増加」にフォーカスして戦略立てたことについて書いています。 ビジネスを安定させるためには1:5の法則を実施すべきまずは、なんでこの話になったかということから 竹花さんより 「新規を獲得するのにかかる広告費は、リピーター集客の5倍かかる」 ↑事業をやっていく上で非常に大切になってくる「安定して継続したビジネスを構築していくため」の考え方です。 美容室でも飲食店でも、