
『よっこい耕作』
三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.5.30)
漫画「島耕作」の新シリーズが気になる!と話題に。
会長まで昇り詰めた島耕作、さすがにもう続きは無いと思われていましたが、
ここに来てまさかの
「学生 島耕作 ~就活編~」!!
舞台は高度経済成長期の1969年。
早稲田大学4年生の島耕作が、就職活動の壁に立ち向かうとのこと。
時代は昭和です。はい。
昭和と言えば、
使うと年寄り認定される「昭和言葉」ランキングというのが出ていました。
1位:ナウい
2位:アベック
3位:あたり前田のクラッカー
4位:よっこいしょうきち
5位:チャンネルを回す
6位:許してちょんまげ
7位:衣紋掛け
8位:シミーズ
9位:ももひき
10位:冗談はよしこちゃん
1位、2位あたりは分かるけど、さすがにこれらの言葉を使いこなせるのは、
なかなか強者のおじさんですね。
おじさんの話題がもう1つ。
50歳までに一度も結婚しない男性の「生涯未婚率」が1980年代の10倍、
23%にまで跳ね上がったったそうです。
なんと4人に1人が・・・。こ、怖いです。
このままでは、次回作が、
「未婚 島耕作 ~婚活編~」になってしまう。
※クリエーターサポートよろしくお願いします