![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55082644/rectangle_large_type_2_fe4b080da9cdb9c18045c2d66f76569b.png?width=1200)
🗂️ Design Materials 発想を事業化しよう!-#イノベーション #デザイン思考 #ツールキット
発想を事業化したい、人間にとって使いやすいようにシステムを作りたい。
革新的なソリューションに到達するための実用的で反復可能なアプローチをとるための「ビジネスを設計するために必要なすべてのツールキット」をご紹介したいと思います。
💡ツールキットとは、ある目標達成や課題解決のために、新しいコンセプトの解説や、思考プロセス、導入や分析のための手法(ツール)の一連をまとめたガイドラインのことです。
こちらで紹介するワークショップ・リソースは、無料で使用できます。
→創造性を解き放ち出したい。
→人間中心設計(HCD)を目指したい。
デザインプロセスの中心にいるユーザーのことを配置したデザイン。
→困難な問題に対する新しいアイデアを考え出したい。
このように可能性を解き放つためにのリソースキット、リファレンスとして使えます。
Hyperisland
ハイパーアイランドはグローバルな学習プロバイダーです。 変革的な学習体験を通じて、個人と企業の成長を助けています。
世界でデジタルハーバードと称賛されるハイパーアイランドは、25年に渡り世界中で「時代の求める人材」を輩出し続ける北欧発ビジネススクールです。25年に渡り世界中で「時代の求める人材」を輩出し続ける北欧発ビジネススクールです。アジアのデジタル中心都市であるシンガポールにおいて政府認定(IBF-STS)を受けるなど、そのユニークな教育アプローチに世界が注目しています。そのユニークな教育アプローチに世界が注目しています。
HI TOOL BOX(ハイパーアイランド ツールボックス)は、ハイパーアイランドの方法論に基づいたメソッドやアクティビティをまとめたものです。
チームや組織の可能性を引き出し、創造的なコラボレーションを行いたいと考えている方のために無料で公開しています。
日本語版:https://www.tds-g.co.jp/hij/toolbox/
英語版:https://toolbox.hyperisland.com/
Design Kit by IDEO
IDEO (アイディオ)は、グローバルに展開するデザイン・コンサルティングファームです。 世界9ヶ所に点在するオフィスがコラボレートし、医療、自動車、化粧品、教育、家電、行政、ITなど、様々な分野の組織におけるクリエイティブな文化の醸成、そしてイノベーションを生み出し続けるための仕組みづくりを支えてきました。
IDEOのイノベーションを起こすための3ステップ・ツールキット
人間中心デザイン思考:Human-Centered Design Thinking〜 by IDEO
無料ダウンロード
一般社団法人Eirene Universityによる『イノベーションを起こすための3ステップ・ツールキット 〜人間中心デザイン思考:Human-Centered Design Thinking〜』はクリエイティブ・コモンズ<表示 - 非営利 - 継承 3.0 非移植ライセンス>の元に提供されており、Human-Centered Design Toolkitに基づき翻訳されました。
リソース:デザイン思考研究所
英語版:ツールキット集
Atlassian
アトラシアンは、Jira や Trello などのツールを作成しました。これらのツールは世界中で何千ものチームに利用されています。アトラシアンは画期的な製品、プラクティス、およびすべてのチーム向けにオープンな働き方を作り出すことに真剣に取り組んでいます。
プレイを利用して強力なチームを構築する
プレイは、チームの一般的な課題に対処し、重要な会話を開始するための無料のワークショップ リソースです。
日本語版:https://www.atlassian.com/ja/team-playbook/plays
英語版:https://www.atlassian.com/team-playbook/plays
Design a Better Business
ビジネス・モデル・キャンバスが誕生して10年。日本でも「デザイン思考」と同様に、ビジネスの現場に浸透しつつはあるものの、その力を十分に発揮できている企業は多くありません。9つのマスを詳細に埋めることだけに注力してしまったり、次の行動へのうつり方がわからなかったり…という状況が往々にしてあります。
イノベーションを実践するためにはツールを与えられるだけではダメで、それを実践の現場でうまく使えなければ、役に立たないのです。
英語版なのですが、Design a Better Businessでは実践のためのツールを紹介しています。
英語版:http://www.designabetterbusiness.tools/
Innovation Champions
Innovation Championsのシンプルなデザイン思考ツールキットは、困難な問題を解決するのに役立ちます。
英語版:https://www.innovationchampions.com.au/toolkit/
Strategyzer
Strategyzerは、企業の成長とイノベーションサービスの世界的リーダーです。
英語版:https://www.strategyzer.com/canvas
今回はビジネスを設計するために必要なすべてのツールキットをご紹介しました。
私も、色々勉強中なので、皆さまの、ご意見・ご感想をお聞かせください。お読み頂きまして、ありがとうございました。
メルボルンを拠点にプロダクトデザイナーとして働いています。 主にデジタル・プロダクトの制作に携わっています。