#76 2世芸能人の親トークは誰も聞きたいと思っていない。
こんばんは、ノッキングパパです。
あなたはテレビのトーク番組に出ている
芸能人である親の話しかしない
2世タレントについてどう思いますか?
あなた:「まぁ、武器にできるものは何でも武器にするのは別にいいと思うけど、別に話聞きたいとは思わないよね。」
そうですね。
もちろん彼らは、番組に頼まれて
親の話をしているにすぎないので
彼ら自体が悪いとは言えませんが正直、
2世芸能人の親トークは
誰も聞きたいと思っていない
と思います。
あなた:「まぁ、わかる。」
彼らの話は大体、5パターンに分けられます。
「親は実は家ではこんな感じ話」
「かつてこんなことで親に怒られた話」
「親に怒られそうだけど言っちゃう話」
「親が家でイチャイチャしてた話」
「親にこんな良いこと言われた話」
せいぜいこんなところでしょう。
2世タレントは大体同じような話
ばかりするので、聞いてるこちら側は
「またこういう話か・・・。」
となります。
あなた:「確かにパターン少ないよね。」
さらに、自分の親の話を
ここぞとばかりに自信満々に話す、
「親の話しかない2世芸能人」を
見ると、なんだか悲しい気持ちになります。
自分がアーティストとして成功していたり、
タレントとしてそこそこ売れている人は
「今回は2世タレントとして出てるのか」
としか思いませんが、
ヒロミの息子のような
「親の話しかない2世芸能人」は
「良い歳して親にすがるしかないのか・・・。」
と、少しかわいそうになってしまいます。
そんな中で一番タチの悪いトーク番組は、
「2世タレントスペシャル」などという
最強の激シブ回を催します。
あなた:「あぁ〜、あれシブいよね。『ダウンタウンDX』とかでよくやるけど、マジで面白かった記憶ないもん。」
はい、あれは一体誰得なのかと
毎回思ってしまいます。
2世タレントはギャラが安く済むから、
番組の予算がカツカツなのかと
変に勘ぐってしまいます。
ちなみに、
大体「2世タレントスペシャル」では
ベテラン2世タレントが番組を
盛り上げがちです。
あなた:「確かに、西川きよしの息子が頑張ってるイメージだわ。」
ということで、
2世タレント自体はいてもいいと思いますが、
「2世タレントスペシャル」だけは
できればやらないで欲しいと思います。
今日もご愛読ありがとうございました。
もしよろしければいいねとフォロー
してくださると嬉しいです。
ノッキングパパでした。