![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158540985/rectangle_large_type_2_4ac6282bc22189804ebb54b4a4227612.jpeg?width=1200)
ながらGR3 ~自転車
歩きながらノーファインダー(モニター)でのGR3撮り
自転車に焦点を当てる
![](https://assets.st-note.com/img/1729326220-jGamShQ29FiKoPCWLxDVOEn3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729326236-MqycvTY3eb0tWXlraO41Jmsp.jpg?width=1200)
横断歩道は良いアクセント
![](https://assets.st-note.com/img/1729326248-71nZQi0tjgOITUJLyANCVXq9.jpg?width=1200)
ヒビが入った横断歩道も良い
![](https://assets.st-note.com/img/1729326261-4jc8EpIFgQCRfiYSqVe5m2Ax.jpg?width=1200)
壁面の絵と幼児自転車がマッチしてた。
やはりGR3は持ち歩いて便利なカメラだと思う。
スマホもいつも持っているので写真を「撮る」のは便利だけど
GR3はより一瞬を切り取りやすい。
「撮る」つもりで手に持ったままなので、人差し指で電源ONしてシャッターを切る。
ノーファインダー(モニター)でも、モニター見ながらでも
撮る一瞬は「気持ち」が違うな。
そんなことを思った日でした。
それではまた。