![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170575706/rectangle_large_type_2_c1071545be3960d43aaa216be32fed6a.jpeg?width=1200)
LEICA Q3にあの刻印!スペシャルバージョン?
DIYが得意なNokiはLightroomの他にPhotoshopやIllustratorも少し使えるのだ。
LEICA Mシリーズの『Leica』刻印に憧れ、ネットを検索しまくるもエンブレム的なものも見つからず、ならば自分でつくるか!となる。
以前Nikon時代によく「I am NIKKOR」のステッカーをオリジナルアレンジにして大砲レンズのフードなどに貼ってモチベーションを上げていたこともあった。
まず元となる使えそうなロゴをネットで探してダウンロード。
色味やサイズをアドビソフトを駆使して作る。
![](https://assets.st-note.com/img/1737180393-EJaNdDFWhn0kuxlzr8wpPMtB.png?width=1200)
トントン、カンカン、カチカチ、シャーシャー・・・・・そんな音はしないが、イラレでデータが完成。
![](https://assets.st-note.com/img/1737180563-HBPk1bcQVAywRtU8XTEZupIm.jpg?width=1200)
今回は1.9を使った
そして紙に印刷、カット、テスト・・・を繰り返し。
本番のシール用紙に印刷。
そしてカット!
![](https://assets.st-note.com/img/1737180676-pyJ3YsOe5dVmkFIochAbq2vH.jpg?width=1200)
そして貼る。
ジャーン!
![](https://assets.st-note.com/img/1737180730-BZ4U51S2qWtPev98LGz37Kxo.jpg?width=1200)
シール面はコンマ数ミリだが、やはりカット面の白色が気になり黒マジックで塗ってから貼ったらあまり目立たなくなった。
サードパーティー製のフードにも「Leica」を貼った。
※フードは先日シルバーテープを貼ったが継ぎ目がめくれたのでとりあえず剥がした。
そしそGRⅢxにも施した。
ジャジャーン!
![](https://assets.st-note.com/img/1737181135-K3Bk0nf2WUmIJl7DCNuH9Oc4.jpg?width=1200)
それでもシール感はでてしまった。
見方=1m以上離れて見てください
![](https://assets.st-note.com/img/1737181246-5Yzy6g3E9uGbAR1pTWKrPdXi.jpg?width=1200)
このポーチはサイズぴったりで凄く良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1737181416-VZGBwJ3XcEW5T2Q64IegrdRv.jpg?width=1200)
ちょこっとDIYで所有感と満足感と気分がマシマシ。
誰か気づいてくれないかな~。
Aさん「あれ?Q3に刻印てあるんですか~~~?????」
Noki「イヤー実はネー、デヘヘヘヘヘー」
きっと誰も気づかない….
でも、いいんです!
自己満足ですから!遊びですから!
それではまた。