見出し画像

Exhibition: ひと雫の煌めきが遺伝子(いのち)を輝かす|A Sparkling Droplet Awakens the Radiance of Spirit

開催に寄せて

Kenji "Noiz" Nakamaura 初の写真展を開催します。
2021年より写真を撮影し始めてから丸4年で自然界から御預かりすることになった雫ちゃんの写真を新作も含め9点発表します。

地下70メートル。富士風穴。そこは万年氷の上に滴り落ちる雫の音だけが、光も届かぬ洞窟の中で静寂を支配する世界。持っている光をすべて消す。瞼を閉じていても、開いていてもそこには漆黒の闇があるだけだ。

触れれば確かに存在するが、視覚のない私にはなにも見えず、なにもない。
段々と意識は溶けていき、とうとう母の胎内で形を持たぬ存在だったころの記憶に辿り着く――。

数億万年にも数秒にも感じられる時の記憶の中で、瞼を開き、ヘッドライトを灯す。視界に写ったのは、隅々まで空間を満たす無限の霧の粒子たち。それらは全て七色に輝き、別々の宇宙をそれぞれに宿していた。

時無き時の中で、次元の彼方に煌めきながら静かにそこにおられる。それが「雫ちゃん」だった。薄明刻の湖面の波ほどに静かで穏やかな振動が胸の奥で和かに共鳴している。

「すべてはひとつであること。私は。貴方であり。貴方は。私なのだということ。」

その瞬間、初めて目が覚めた。そして、写真を撮ることを始めた。

・企画:香月イユ
・コラボレーション:Bon_Appetit(S) ボナペティッツ須永健太郎(念形師 家元)
・主催:Good Mode
・協賛:株式会社中野ビルディング
・協力:MUSVI株式会社

Information

ところ: monade contemporary|単子現代
〒605-0829京都市東山区月見町10-2 八坂ビル地下1階
*ことばを食べるカフェ みずうみ
    *併設のカフェもお楽しみいただけます。

とき:2025年1月30日(木)〜2月9日(日)
    * 木金土日のみ開催 
    *2/2(日)、2/9(日)作家不在の予定でしたが、2/9は作家在廊できることになりました。

Event time / Exhibition gallery time
・2025年1月30日(木)12:00〜14:30 / ギャラリー15:00〜19:00
・2025年1月31日(金)12:00〜14:30 / ギャラリー15:00〜19:00
・2025年2月1日(土)12:00〜14:30 / ギャラリー15:00〜19:00
・2025年2月2日(日) -      / ギャラリー14:00〜19:00
・2025年2月6日(木)19:00〜21:30 / ギャラリー14:00〜18:00
・2025年2月7日(金)19:00〜21:30 / ギャラリー14:00〜18:00
・2025年2月8日(土)19:00〜21:30 / ギャラリー14:00〜18:00
・2025年2月9日(日) -       / ギャラリー14:00〜19:00

 *イベントは全公演、別料金が必要です。
 *展示のみのギャラリーは無料で観覧可能です。

Opening reception

2025年1月30日(木)19~21時 アーティスト・トーク 19~20時 
*入場無料、ワンドリンクオーダー
*ギャラリーでの開催です

Opening receptionでは、なぜ音楽の世界を離れ写真を撮影するようになったのか。天狗とはなんなのか。など、私の活動を中心としたお話を中心に、この写真展を通じて皆様に伝えたいことをお話しさせていただければと思います。

Profile

Kenji “Noiz” Nakamura / のいちゃん
写真家|Good Modeプロデューサー | 天狗 | 地球暦Amb. | 窓 (MUSVI株式会社)Amb. | PIONU NITED No.666。音楽プロデューサーを経て2020年に突如 | 天狗 | に転身。Good Modeに祝詞を奏上しながら | 日々是御神事 | を体現すべく、自然の中に開かれる一瞬の時空間へ祈りを捧げ、自然界と生物界の境を行き来する。自然のドキュメンタリーとして二十四節氣毎に日本の日の出が移ろいゆく風景を固定撮影し、額縁のように切り取った映像作品Nature Good Mode(2021-)を継続発表。地球暦と協奏しながら四周目を迎えた現在も元氣に運航中。

香月イユ(Iyu Kouzuki)
ミュージアムナビゲーター/インディペンデントキュレーター。国内外の美術館や博物館、芸術祭等を巡るアートマニア。ギャラリー運営やキュレーション、アートイベント企画などを行う。グラングリーン大阪のアートプロジェクト等に参画し、文化芸術分野にてマルチに活動中。


須永健太郎(念形師 家元) / Kentaro Sunaga
/ Bon_Appetit(S) ボナペティッツ
(2018〜)

雨の日はいつも特別なリズム音楽の日だ
Rainy days are always special days for rhythmic music

一粒一粒の雫が連なり重なる自然演奏
A natural performance of droplets joining together

それを模した楽器にボナペティッツと名付けた
My instrument that imitated it was named Bon_Appetit(S)

雫のリズムを召し上がれ
Bon appetit the rhythm of the drops


EVENT DAY1: 1/30(木) 映画『Pale Blue Dot 君が微笑めば、』上映会+写真展キックオフトーク

◀︎新規情報▶︎
上映後に、西嶋航司監督、阪井祐介さん(窓開発者)のアフタートークを予定していましたが、ネットワークの都合により、こちらのトークは中止となりました。アフタートークはアーティストトークに変更させていただきます。どうぞご了承ください。

これまで音楽を主体とするプロデューサーとして生きてきた自分にとって、
まさか自身の個展をすることになるとは考えもしませんでした。
それも単独写真展です。なんとも自分にとっては建国記念日にも感ずるとても大切な行事です。そんな企画の初日。

Art galleryのマナーを守るならば、初日はOpening receptionをやるのが習わしではないでしょうか。それはもちろん初日の夜の部にやらせていただきます。ですが、まずは私の過去との接点を敢えて作らせていただき、写真家としての新しい門出を自ら演出して盛大に祝うべく昼の部を開催したいと思います。

これまで私は、音楽プロデューサーといってもジャズが専門で、それもフリージャズというとても自由でありながら規律のある、そして毎日がお祭り騒ぎを続ける世界で生きてきました。その世界の聖地に「新宿ピットイン」というジャズライブハウスがあります。そこでは、昼の部、夜の部という一日二回の公演が毎日繰り広げられています。

今回は写真展がメインですので、毎日二部イベント公演をやる訳にはいきませんが、私の修行の場でもあったフリージャズに敬意と感謝を込めて、週を分けて昼の部、夜の部でイベントも同時に開催させていただきたいと思います。

その思いに至ったのも、今回写真展を開催させていただく「monade contemporary | 単子現代」オーナー渥美さん、「ことばを食べるカフェみずうみさん」との御縁、その御縁を結んでくださった企画者の香月イユさんの発案の賜物です。それぞれのリンク先をご覧いただければ、皆さんの芯のある活動が見えてきます。「monade contemporary | 単子現代」との出会いにより、わたしの過去と未来の接点を作れるイメージが多いに湧きました。

そのためには、まず、今回の展示テーマでもある「雫 series.」を、出発点にしなければならないのか。を話させていただきたいと思います。しかし、わたしだけでは言葉足らずでとっ散らかってフリージャズどころか、ノイズミュージックで終わってしまいそうです。

昨年、あまりの素晴らしさに一瞬たりとも目を離せず、全神経、全チャクラ、ハイヤーセルフに至るまで、全ての細胞単子が作品に集中するほどの体験をしました。それが、映画『Pale Blue Dot 君が微笑めば、』です。神道、科学、宇宙の視座から「水」の神秘を描くこの映画は、わたしが細胞レベルで求めていた感覚を描いてくれていました。

この映画を初日に上映させていただき、その感覚を持って少しだけわたしがなぜこのタイミングで、このような活動を始めたのか。をお話しさせていただければと思います。

皆さまに特別な時間を体感いただくために、
和歌山神野々の名水「月のしずく」を入場の際に振る舞いさせていただきます。
皆さまと御水で杯を交わせることを心より楽しみにしています。

宇宙は形もない不可分な実体モナドなのだから、月見をするように弥栄なこの瞬間を豊受けしましょう。

のいちゃんより

********

「Pale Blue Dot」(淡く青い点)と呼ばれる
一枚の写真があります

それは、60億キロ離れた彼方から
NASA宇宙船ボイジャーが見た地球の姿
淡い青は「水」が映し出す軌跡 
漆黒の闇に輝くこの一粒の光の中で
私たちは笑い 歌い 争い 涙し
そして生き続けてきました
「Pale Blue Dot」が、我々に問いかけるもの、、、

本作では 森羅万象の姿に習い
科学者 宗教者の発する言葉を借り
「水」が映す軌跡に 命 魂を感じ

その姿に触れていきたいと思います

『Pale Blue Dot 君が微笑めば、』Web Siteより

◯出演
ツェンコヴァ・ルミアナ 神戸大学教授
佐治 晴夫 理論物理学者
柿坂 神酒之祐 天河神社名誉宮司
柿坂 匡孝 天河神社宮司
ナレーション 内田 也哉子
撮影 有住 紀重 竹葉 晶子
カラーグレーディング 石原 史香
MA 島田 岳
演出 西嶋 航司
2024年 4Kドキュメンタリー作品 97分

●タイムテーブル
 11:30 開場
 12:00 上映開始
 13:45 トーク
 14:30 終了

●参加人数:15名限定 *満席になりました。
●参加費:映画&トーク 2,000円+1ドリンク注文、月のしずく付き
 *当日は、料金を封筒に入れてお名前を記入し、受付に提出してください。

▷▷参加お申し込み


EVENT DAY2: 1/31(金)トークイベント「星座風水クニヅクリin京都」ゲスト 四魂風水師 劔 茉里(つるぎまり)

四魂風水師 劔 茉里(つるぎまり)さんをお招きしてお届けする二日目の企画です。
私は愛嬌を込めて、まりちゃまとお呼びしています。

昨年の頭に御縁をいただき、ひと眼みてひと言目を交わしたその時に感じた「この御方は、私の双子星のもう一対だ」。その日は夕方16時からノンストップで夜中まで互いの経験から得た情報を共有しまくり、それでも止まらない溢れるシェアはその後も丸一年続くことになり、とても濃密な時間を過ごさせていただきました。

そんな御縁の深いまりちゃまに、私の初写真展でコラボレーション企画ということでお声がけをしました。今回は写真展のテーマが「 雫series. 」ということで、御水にちなんだお話しをしていただく予定です。

まりちゃまから頂戴したトークテーマを眺めているだけで、時空を飛び越え数千年、数万年を旅している心地がしてきます。自覚的無自覚的にしろ、現代においても無限のヱネルギーを放ち続けているポイントが日本中に存在します。その中でも今回は会場の地でもある「京都」にフォーカスして、限られた時間ではありますが、濃密な叡智をたっぷりとお話しいただきたいと思います。

このトークを聞き終えたあと、皆さんで雫ちゃんを眺めてみたいと思います。

新銀河時代に突入する私たちは、これからどのように日本と地球と、そして星々と関わり、融和していくのでしょう。皆ちゃまの第六感以上の閃きの種に御役立ていただけましたら幸いです。

甘露の一滴を。どうぞご堪能ください。

のいちゃん

*********
のいちゃんの写し撮る一瞬は、自然界の、宇宙の祈り。

のいちゃんのお祈りは、とってもオリジナルで。
先祖の名前や神々の名前、日本各地の地名から世界の地名、宇宙の星々にまでわたって沢山の存在たちにフォーカスしヲトダマに出して丁寧に言挙げてゆくんです。

ですから、お祈りは長く、30分はかかるのですよ。
ですが時間はわからなくなるくらい気にならなく、ワタシは、そののいちゃんのオリジナルのマントラを聴きながら、共に日本各地を地球を星々を瞬時に巡り、御先祖さまや神々の存在に護られているという安心感に包まれ、ただただ胸があったかくジーンとなり、生きている、ありがたや、、

という想いが湧き上がり、、
のいちゃんの在り方に感動したのです。

そんな愛ある祈り人のいちゃんが大いなるものと一体となり捉える美、
一雫のいのちの煌めき

そこに心からのリスペクトの気持ちと、自然界への感謝を込めて、お話をさせて頂ければと思っております。

テーマ:
星座風水クニヅクリin京都
・空海の風水と星座(冬の大三角形)を活用した天地人活性温存術
・空海による京都の隠された星座風水結界の仕組み。
・金の管理者と治水の歴史=人間の因果ドラマ、を風水(土地の形状、水脈、磁場の質)と天体の周期視点から読み解きます。
・京都に冬の大三角形の一等星の場を映しとる意味は?「3」という数霊、水、三角形、シンボルと宇宙エネルギーについて。
・天地人のエネルギーを繋ぐ水とヲト。新・御神名を唱えるススメ。
・シリウスは水を統べる太陽系の親星。宇宙時代の乙巳年、日本-地球-シリウスのDNAの繋がりの再認識しよう。

*********
劔 茉里 | つるぎまり
四魂風水師。 大学で情報地理学を学び、海外放浪に出ては土地と人と異文化に触れる。IT系企業でデザインプロデュース業を経て、2011年東日本大震災での神秘体験をきっかけに、「愛とは何か?」現象・潜象の繋がり、宇宙の法則を探求する道へ。実体感で学んだことを元に、運勢学、歴史学、心理学、形態波動エネルギー、宇宙の神仕組み等をMIXした新しい星座風水術の研究・提供をしている。講演、風水鑑定、占星術・数秘術鑑定、運気底上げ風水コンサルティング。

●タイムテーブル
 11:30 開場
 12:00 まりちゃまトーク開始
 13:40 対談
 14:30 終了

●参加人数:15名限定 *満席になりました。
●参加費:4,000円+1ドリンク注文
 *当日は、料金を封筒に入れてお名前を記入し、受付に提出してください。

▷▷参加お申し込み


EVENT DAY3: 2/1(土)トークイベント「地球暦から視る祝詞。言霊が与える影響。」ゲスト 杉山開知 (地球暦開発者)

太陽を中心に水金地火木土天海冥の太陽系の惑星が1兆分の1の縮尺で配置された未来のカレンダーがある。それはA1ポスターサイズで、惑星の公転周期を毎日ピンを刺して追いかけながら、今この瞬間の惑星の配置を一眼で認識できるとんでもないツールなんだ。と現代美術家の野村康生さん(のむりん)から聞いたのは2020年のこと。

私が、欲していた、出会いたかったものはコレだ!と、ワクワク最高潮に地球暦の開発者を紹介して欲しいと懇願。願いは通じ開知さんから直接解説を頂ける機会も「なにを言っているんだ???だがおもしろい!!!!血湧き肉躍るほどおもしろい!!!!」の感覚で、面白さはビンビンに伝わるがなにひとつわからない。しかし樹海や富士風穴や本栖湖に浮かびながら感じていた新時代へのヒントは間違いなくここにある!という直感のままに眼を輝かせていると、その想いを汲んでくださった、開知さんから「まずは自宅の壁に地球暦を貼ってとにかく毎日眺めてください。時期に閃く時がきますから」と助言をいただき、登り沈む太陽を毎日追いかけながら、ひたすら地球暦を眺める日々。と同時に開知さんがこれまで出演された動画やらFacebookグループなどをほとんど全てディグりながら、ひさしぶりに止まぬ高揚感に毎日「なるほど!なるほど!」の連続を繰り返していました。

そんなことを二ヶ月ほど繰り返していた頃に、開知さんから「賢治さん、二十四節気の日の出を追いかけませんか?」とお電話をいただきました。そのコンセプトはNature Good Modeというタイトルで今も二十四節気毎、二週間に一度のペースで全国各地の日の出の様子を撮影し続けています。この撮影をきっかけに惑星のリズムを追いかけ始め「のる | ノル | 乗る | 載る | 宣る」という面白い感覚が芽生え始めました。それは、自然だけでなく、地球の生命リズムに「のっている」活き活きとした生態系生命体の姿に巡り合え始めたのです。

そしてその活動は、少し発展を遂げて今では自然を撮影しながら心で祝詞を詠むという祈りも加わってきました。それは、立春の近江神宮で杉山開知さんの祝詞を初めて聴いたとき、その自由さにまたも心を打たれました。そうです。わたしはこの御方に多大な影響を受けているのです。天と地と人の境を、龍が如く自由自在に治め給う。そんな存在です。

今回は私の初の写真展ということで少しばかり自由をお許しいただき「地球暦から視る祝詞。言霊が与える影響。」という無茶振りをしてみたいと思います。

何人の心に響くかな。きっとすごい一日になるから沢山の方に来てもらえるといいな。

のいちゃん

***************
杉山開知/すぎやま・かいち
地球暦創発者・暦師。静岡県出身・在住。2003年より世界の暦に興味を持つ。南米先住民の暦などを学び、2007年地球暦を考案。家業である農家を継ぎながら半農半暦として地球暦の制作や講演会を行う。近年、東京大学大学院工学系研究科・光吉俊二特任准教授によって生み出された新しい数理「四則和算」を学び、地球暦との共創と可能性も伝えている。

*当日、開知さんは窓での参加となります。

●タイムテーブル
 11:30 開場
 12:00 クロストーク開始
 14:30 終了

●参加人数:15名限定
●参加費:4,000円+1ドリンク注文
 *当日は、料金を封筒に入れてお名前を記入し、受付に提出してください。

▷▷参加お申し込み


EVENT DAY4: 2/6(木)トークイベント「新銀河時代到来。新時代の法律やコモンズを考える。」ゲスト 内海昭徳 (メタ意識メンター・統合哲学者・事業改善コンサルタント・組織研修講師)

内海昭徳さんとは、昨年一年間を通して内海さんが主宰されている「開アカデメイア」という、人々のメタ意識を開き、人生と事業により善い変容をもたらすための学びと交流の場に参加させていただき、日本古来の精神文化、古今東西の先哲賢者のさまざまな智慧や最先端科学の知見を学ばせていただきました。

その学びの場を通じて、内海さんの智慧の深さ、そして本質的な「まことの智慧(真智)」を応用し現代社会に活かしながら、人生をより佳く生きる術、能力、さとりのリテラシー(理解応用力)に多くの影響をいただきました。

また内海さんは、京都大学の大学院在学中、911テロを機に世界の権力構造に気づき、以後、社会科学的な視点、いわゆる陰謀論や都市伝説的な視点、人間の深層意識の構造などを縦横に探究され、時代と日本の行先を考え続けて来られた経緯もお持ちです。

今回のクロストークでは、福岡市長選挙にも出馬経験のある内海さんと、新銀河時代が到来した新時代における法律やコモンズをどう考え、どのようにヴィジョンを創造していけるのかを共に考えていけたらと思います。数万年、数千年の叡智にアクセスし、インスピレーションをいただく機会をともに味わい、学び多き時間としましょう。

のいちゃん

以下、内海昭徳さんからのコメント

この度、Kenji “Noiz” Nakamuraさんの貴重な写真展でのトークイベントにお招き頂きまして、とても有り難く、嬉しく思っています。
アメリカでトランプ大統領が新たに世界政治の影響の中軸に就くことから、2025年の世界の動きは大きく揺れ続けていくことが予想されます。
現実から本質、身近な生活からさとりのメタ意識まで、柔軟に視座を動かしながら、これから先の時代を見据える意志と能力が、とても大切な時代に入っています。
今回のトークイベント「新銀河時代到来。新時代の法律やコモンズを考える。」は、普段の生活や仕事の中ではあまり考えないテーマかもしれませんが、2025年の大きな時代的カオスの先にどんな未来を私たちは開いていけるのか、様々な話を展開しながら、一緒に楽しく考えていく機会にできればと思っています。
ぜひ会場でお会いいたしましょう!

*************
内海昭徳/うつみあきのり
メタ意識メンター・統合哲学者/ 事業改善コンサルタント・組織研修講師 株式会社ロンズデーライト代表取締役 一般社団法人NEOビジョンアカデミー代表
筑波大学で国際関係学、京都大学大学院で政治哲学・社会経済学を専攻。9/11テロを機に、世界の根本的なパラダイムシフトの必要性を感じ、大学院を中退。人間の意識変容の本質探求を深める中で、メタ意識の叡智を開き、科学と悟りの知恵を融合した人間開発と社会変革に長年取り組む。 前職にて北米への事業の新規展開を担う過程で、2018年サンフランシスコで開催されたwisdom2.0に日本人初のエントリースピーカーとして登壇。 シリコンバレーを中心に、AIやDXなどテクノロジーの進歩と並走できる人間の意識変容の社会実装ニーズが高まる潮流を実感し、独立。 日経主催の企業エキシビションへの参画なども通して、人的資本経営への悟りの智慧の実装を提唱しつつ、個人・法人向けのコンサルティングや組織研修、各種セミナー、出版サポート、リトリート、ワークショップなど様々に取り組んでいる。 多くの人がメタ意識を開き、共に人生・事業・日本をアップデートするための「場」を社会に展開すべく、2024年6月から「開アカデメイア」を始動。 著書:新刊『奄美の神々を訪ねて』好評発売中。 『ビヨンド・ティール』『経営者のための悟りリテラシー講座』『タオ・リズム』『タナトスの寂滅』ほか

●タイムテーブル
 18:30 開場
 19:00 クロストーク開始
 21:30 終了

●参加人数: 15名
●参加費:4,000円+1ドリンク注文
 *当日は、料金を封筒に入れてお名前を記入し、受付に提出してください。

▷▷参加お申し込み


EVENT DAY5: 2/7(金) トークイベント「いつも側にいてくれる龍さんにお聞きする。参加者それぞれへアドバイスとメッセージ。」 ゲスト 奈宙 | なつ (アーティスト・癒しの人)

なっちゃんと初めてあったのは2024年の夏です。
地球暦とゆの里のコラボレーション企画で出会いました。
その企画の質問タイムで、すっと手を挙げ開知さんに質問ではなく地球暦への感謝をひとこと告げました。その時に、あぁなんて純粋で美しい祈りにも似た「ありがとう」なんだろう。と柔らかく感動したのを覚えています。

その想いはパートナーのいっつみーも同じだったらしく、珍しくいっつみーから次に会うお誘いをしたんですね。こういう時は「何かある」んです。そしてその「何かある」は、なんと、「龍さんとお話しができる」能力を持った方だったというスペシャルなものでした。

2022年12月30日の朝、なっちゃんは、龍さんだらけの世界に居たそうです。その日、龍さんからヒーリングのやり方や、龍さん達とのコミュニケーションを取る方法、これからの自分自身の生き方を教えられたといいます。そしてそれは、ドラゴンヒーリングというセッションに発展し、セッションを受ける方をずっとそばで守ってきてくれた龍さんから許可をもらい、龍さんのお姿を見させていただき、アドバイスや質問を直接聞くことができるんです。

今回は、この天からのギフトのようなヒーリングを10名限定でお試し体験していただきます。事前に本名(仮名)と、生年月日をいただき、龍さんからのメッセージと、どんな龍さんがいらっしゃるかをお伝えするという企画です。

みなさんの龍さんはどんな龍さんでしょうか。ワクワクしますね。
当日に私のドラゴンセッションの感想や体験談もシェアさせていただきたいと思います。

のいちゃん
********
奈宙/なつ (アーティスト・癒しの人)
Artist & 癒しの人      
大阪府生まれ、美術短大卒 多種多様な画材により絵を 描き、毎年個展を開くなど、 アーティストとしても活躍中   整体師としての資格も持ち ヒーリング、チャネリング、

●タイムテーブル
 18:30 開場
 19:00 クロストーク開始
 19:30 龍さんより参加者へ
 21:30 終了

●参加人数:10名限定 *満席になりました。
●参加費:4,000円+1ドリンク注文
 *当日は、料金を封筒に入れてお名前を記入し、受付に提出してください。

▷▷参加お申し込み


Closing reception

2025年2月8日(土)19~21時 
アーティスト・トーク 19~20時 
*入場無料、ワンドリンクオーダー
*ギャラリーでの開催です

Closing receptionでは、この写真展を通じて新時代の道筋が見えてくるであろうことと思いますので、そこから受けるインスピレーションを元に新時代の目処をたてて行きたいと思います。皆様と激変の時代を乗り越える智慧を共有できればと思います。


イベント参加お申し込み(全日程共通)

*当日は、料金を封筒に入れてお名前を記入し、受付に提出してください。


沢山のご来場を心からお待ちしています。

いつもありがとうございます。愛が通られます。

のいちゃん



ここから先は

27字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?