![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97210307/rectangle_large_type_2_f9fec8a03efa5d04af1da28abf2ba934.png?width=1200)
自然のこと46 | 大寒。スサノオと磁石と祈り。
Nature Good Modeとは
ある地球の定点から、その瞬間の刻々と移りゆく自然の風景を、 額縁のように切り取った時空間映像。めぐる時とともに第三惑星地球の時空間を美しい映像で綴っていきたいと思います。 二十四節気に身を寄せ、季節の移り変わりを感じ入りながら地球の目覚めを撮影しています。
山口県須佐高山にある磁石石より撮影。須佐湾北東に位置する標高533mの高山は、ほぼ全域が約1300万年前にマグマが冷え固まってできた斑れい岩からなる。深成岩の一種で黒っぽい色をしており、山頂部の斑れい岩は強い磁気を帯びている。磁鉄鉱でない岩石が強い磁性を帯びることは非常に珍しいという。
土地名にもある須佐は、須佐之男命(スサノオノミコト)の伝説や歴史や地質にまつわる話しが数多く残されている。約1650万年前に堆積したという須佐層群や溶岩帯(高山斑れい岩)、須佐ホルンフェルスなど自然の美しい場所が多数あるとても魅力的な場所だ。
撮影現場は山口県磁石石にある高山展望台。今回は阿武町を拠点に活動する子どもクラブさんの御縁で磁石石を知ることができた。
▷情報提供
子どもクラブ
子どもクラブでは、新月と満月の日に子ども達と塩炊き(海水から塩を生成する)をしています。学校ではなかなか教わりづらい、農作業や、味噌作りなど生活の知恵を子供達と一緒に学びながら豊かな感性と共に持続可能な根っこが育つ場所づくりをしています。この活動に賛同してくれる方を募集しています。賛同者には、子ども達と作った新月と満月の塩をお裾分けしています。この活動をこれからも充実させていくための応援をどうぞよろしくお願いします。
*同じ海水を使っているのに、新月と満月に作った塩の味はこうも違うかと舌鼓をするほど。購入を希望の方は、naturegoodmode@gmail.com までご連絡ください。
▷Location Data:
緯度経度: 34° 39′ 5″N / 131° 36′ 51″E
カメラ角度: 205° SE / 標高: 520m / 気温: 7℃ / 湿度: 59%
時空間: 2023.1.6. 6:00〜07:55 AM
▷Access:
▽Support
* サポート頂いた資金は、撮影に必要な機材と旅費に使わせて頂きます。
■PayPal.me
■Amazon ギフトカード: (nullgoodmode@gmail.com)
■PayPay
![](https://assets.st-note.com/img/1675487396694-dvMecwXd31.jpg?width=1200)
▽Production Cooperation
HELIO COMPASS 地球暦®
#磁石石 #4k #asmr #goodmode
#地球暦 #heliocompass #ローカル七十二候マラソン
![](https://assets.st-note.com/img/1675487440840-JaD8ZF7wHq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675487482799-deMCpTtBlu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675487511664-vXxcqA36Zf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675487526906-tRFAKwrMaE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675487544040-U1OzcMACzC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675487566749-QVTezwAPi1.jpg?width=1200)
最後までご覧いただきありがとうございます。
All for the next Dimension.