福祉系大学生が社会福祉士国家試験現役合格した話。
おはようございます。Noix_220です。
今日は福祉系大学生だった私が、社会福祉士国家試験に現役一発合格した方法をお伝えしようと思います。
人それぞれ得意な方法は違うので、私の勉強方法をまず知ってもらって、気になったら試してもらって、これから社会福祉士を目指す方が少しでも自分に合った勉強方法を見つけられたら嬉しいです。
あまり長くならないよう、何回かに分けてお伝えしようと思います。
〇本格的に勉強を始めた時期
私は、受験のぴったり1年前から勉強モードに入りました。
社会福祉士の国家試験は大方6割以上が合格圏内と言われていますが、私が受験する一回前(2022)は合格基準点が異例の100点越え。それまでの年は合格率3割をずっと切っていたのでとにかく点数を取らないといけないと思っていました。私たちの受験する番になって基準の見直しが発表されましたが明確な合格点は不明だったのでどれだけ配慮されるのかも分からず…(結果私たちの受けた年は初めて合格率が4割を超えました)。
さらに、私は保育系資格も持っていますが、保育系の実習が2,3年生にあり、社会福祉実習は4年生になってからだったので実習、卒論、就活、国家試験勉強と超多忙な中での受験。
なので、長期的に1年前からそれとなく気持ちを切り替えて、受験の時に最高のパフォーマンスができるように徐々にギアを上げていくイメージを持ちました。大学受験の失敗から一層区切りや切り替えというのは意識していたと思います。
〇最初にやったこと
私が受験勉強のスタートにやったことは自分の実力を把握すること。
そのために、時間は一切無視して過去問を1回解きました。本当は一回前の国家試験問題を解きたかったのですが、勉強を始めたのはちょうど受験1年前。一回前の国家試験日に始めたので当然答えも速報しか出ません。なので、2回前の2021国家試験問題をスマホアプリで解きました。
使っていたスマホアプリのリンクを張っておきます。
このアプリは正答確率を出してくれて、単元ごとにも解けるし、間違いやすい問題は付箋機能でマークできるところがおすすめです。間違った問題のみの解きなおしもできたはず。
まずはこのアプリで2021国家試験問題を解きました。この時は150問がとても多かったので、一気に解かず、50問ずつとか隙間時間にちょこっと解いてみるくらいでいいと思います。あくまで現状把握のためなので。この時点でたしか6割(90点)ほど取れていたと思いますが、この年はボーダー104点だったので…不合格です。
まずまずの知識不足を実感。特に物事の年代や人の名前は全く分かりません!そこで活用したのがYoutube。この時代便利ですね~、どんな動画でも探せば大抵あります。
私が見ていたチャンネルのリンクを張っておきますね。
このチャンネルは単元ごとに分かれていて、特に年代、人物名は繰り返し出てくるし、語呂合わせなどで楽しく?覚えられます。お風呂に入りながら、髪を乾かしながら、移動中など聞き流ししていました。
ひとまず、受験勉強スタートした初手の初手はこんな感じ。気軽に始められることからやってみました。
次回はテキストを使った本格的な勉強方法について話したいと思います。
また、国家試験の受験についてもっとここが知りたい!もっとこんな情報が分かったら有益だよ!ということがありましたら是非コメントしてくださるとうれしいです…!
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
また次回もご縁があったら幸いです。自分も含めた大勢の幸せを願って。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?