見出し画像

利用者Mのブロッサムでの過ごし方と今後の目標

ブロッサム利用者のMです。
 noteに記事を投稿するようになって約4ヶ月になりました。今回はSNS活動チームさんの記事を紹介しつつ、わたしがブロッサムで取り組んでいることや今後の目標について書いていきます。


1.利用者Mの受けている在宅支援


 通院日以外はSNS活動チームさんの「在宅支援」の一日の流れに従って行動しています。

工賃作業の時間はnoteに投稿する記事を書いています。遅筆なので10日に1回しか投稿できていませんが、今年は週1に頻度を上げたいですね。他の事務作業をすることもあります。
 2時間作業をした後はお昼休み。わたしは在宅支援終了後に昼食を食べるので1時間の自由時間です。クラシック音楽を聞くのが好きなので、休憩中に聞ける50分以内の作品を聞いて音楽鑑賞をしたり、元気があれば楽器を弾くこともあります。前日の睡眠時間が足りていなければ音楽鑑賞や楽器練習の代わりに50分程寝ます。休憩が終わったらストレッチを経て学習の時間です。

2.学習の時間、わたしの今後の目標も添えて


 現在Webライターを志て工賃作業の内容を調整していただき、学習もライティングや自分のメディアのコンテンツ作成をしたりもうひとつ志ているものに関することを学んでいます。個人で美術鑑賞セミナーを開きオンラインの観賞講座や美術館企画展観賞ツアーを開くことが夢で、美術検定1級に合格してアートナビゲーターの称号を得ようと美術全般や美術をめぐる動向について日々学んでいます。

わたしは大学で西洋美術史を専攻していてそれなりに知識はあるのですが、誰にでも案内できるほどではありません。利用時間の内外を問わず、説明するための言葉を磨いたり今まで以上に美術館に足を運んで観賞体験を積む必要があります。
 皆さんの夢や目標が叶いますように。

就労移行・就労継続支援B型ブロッサム公式サイト

https://b-noix.jp/

ブロッサム公式のX、Instagram、You Tube、TikTokも是非!

↓ ↓ ↓

X【https://x.com/noix202403sns

Instagram【https://www.instagram.com/noix202403sns/】

You Tube【https://www.youtube.com/channel/UCwUPHMfu2ubD84aKoFBhxSQ
TikTok【https://www.tiktok.com/@noix202403sns

いいなと思ったら応援しよう!