生涯顧客
集客方法ってそれこそ沢山ありますよね?
男性に比べ、女性は様々な理由や
広告媒体を参考に美容室を選ぶそうです。
最寄り駅
口コミ
紹介
ポータルサイト
チラシ
SNS
来店前からストーリーは始まり様々な動機や理由が重なって「新規来店」に繋がっているという事ですね。
宣伝広告に幅を持たせた方が集客に繋がるのは
間違いありませんが、コストもかかります。
圧倒的な集客力によって
リピート率関係無く
右肩上がりを実現するという方法もありだと思いますが、
大手の戦略です。
さらに大手でも現在は中々難しいというのが現状だと思います。
ではどうすれば?
☆そもそも「美容室=リピート業」
これは僕が何度も繰り返し言っていますが
短期的な成功に大した意味はありません。
生涯顧客とは長きに渡り通い続けて下さる
常連客の方に使われる言葉です。
よく言われる事ですが、
「2割の上客が8割の売上」を生み出しています。
長期繁栄の為の集客で意識しなければならないのは、
「見込み客の絞込みと潜在客の拡大」です。
この2つの違い、理解していますか?
「詳しく教えて!」って声があればまた違う機会に投稿するかもです…笑
価格を下げるなどで簡単に集客したお客様は
簡単に離れる傾向にあります。
商品を買う顧客=「手段」
想いを買う顧客=「目的」
つまりサロンにとっての生涯顧客とは
「想い」を買ってくださるお客様になります。
集客に関係無いように思われがちですが
「理念に対するトップと社員の想いが一致している事」
も実は重要です。
その上でSNSやブログ等による外部発信で最も重要な事があります!
それは…
また次の投稿で笑
@87_noisiv
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆独立したい
☆融資の知識がない
☆独立は目的ではない、独立してからが大切だ
☆マーケティングは大切だ
☆独立して人を育てたい
☆人脈に自信がない
☆お金を有効に使いたい(中抜きされたくない)
☆経営の知識がない
☆経理の知識がない
☆いろいろ相談できる経営ブレーンがいない
☆なるべくリスクはおかしたくない
☆過当競争での独立に自信が持てない
上記1つでも当てはまる方は
勇気を出してコメント・DM下さい。
美容室経営に悩んでいる経営者さんも
ぜひ相談してください。
LINEオープンチャットでもお話し伺います。
知ること=「選択肢が増える」が僕の信念です。
ちなみに僕は「独立」を推奨はしていません。
独立するのであれば
「きちんとした準備をしてから!」
とは強くお勧めします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#スタイリスト求人
#スタイリスト募集
#美容師求人
#美容室求人
#求人募集
#美容室経営
#美容師から経営者へ
#さぼればさびる
#誰も教えてくれない美容師独立
#美容師独立
#独立支援
#経営支援
#sel髪質改善
#不安ではなくファンを抱える
#美容師だからできること
#美容師の新しいカタチ
#noisiv
#allure_kaizen