![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75502822/rectangle_large_type_2_cf13c83dcd115422e295dc9d85bf7100.jpeg?width=1200)
ココロ持ち
だんだんと 周りが
見られるようになってくる
みすぎも 見なさすぎも△だけど
なんでも “ほどよく” がいちばん
カリカリする時期も月に何度かあるけれど
ふと笑う 笑顔になると
『母ちゃんが笑うと嬉しいな。 笑わせたい。笑っててほしい』
と言われると
そういうことが言葉にして声に出してくれるんだ。と嬉しくなる。
あたりまえの 朝の『おはよう』も
『いただきます』も『ありがとう』も
家族で言えてたら 大丈夫な気がしてくる
あとは
焦ら
時には後戻りして 進むことができたら
それでいい
新学期
周りの大人が 優しく生き生きした 世の中を 見せていたら
子どもたちは 答えてくれる