![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174125859/rectangle_large_type_2_c7eac83eda6568cad48891c4b3149be5.jpg?width=1200)
変えられる? 変えられない?『ファーストキス 1ST KISS』と向き合う時間
いい映画を見た。
映画『ファーストキス 1ST KISS』だ。
以下、私が映画館で見たバージョンであろう、予告動画の範疇の情報をできるだけはみ出さないように、感想を書く。
映画は、カンナ(松たか子)の夫(松村北斗)が亡くなるところから始まる。決していい夫婦関係ではなかった夫が亡くなる。結婚してからは、ろくな思い出もない。
でも、不意に、時間を超えて過去に行き、付き合う前、出会った頃の夫に再会する。
元の時代、夫が亡くなった後の現代の時間に帰ってきても結果は変わっていない。夫は亡くなったままだ。しかし、あることが変わっていることに気づく。もしかしたら、結果は変えられるかも… と気づく。
そこで何度も過去に遡り、結果が変わるように、その原因である事象を変えようと努力する。ある原因を変えて、それでも結果が変わらなければ、別の原因を変えようとする。
何でも変えられるわけじゃない。簡単に変わってしまうこともあれば、変えようと思えば変えられること、何をしても変わらないことがある。仮に過去に干渉できても、できないことがある。
こうすればよかった、というのは、現実にもよくある。もっとこうしておけばよかったと思うことが多い。簡単に結果が変わることもあれば、時代、職場環境、自分の性格など、変えにくいものもある。過去に干渉できない我々と何ら変わりない。どんなに考えて、どんなに勇気ある行動をしても、そんな現実があるだろう。カンナも次第にそのことに気づく。
結果として、何度も、過去に干渉してみて、結果が変わることより重要なことがあることをカンナは知る。スクリーンを見ている我々と同じように。
ストーリー上の仕掛けがすごくおもしろい。何度も過去に遡った時の証跡の残し方もいい。不可思議なことに気づく夫がそれを受け入れた場面の些細な事実の提示の仕方もいい。そして、松たか子さんの使い方が絶妙だ。ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』を見たことがあれば、ああいう表情の彼女にも会えるはずだ。
予告はさまざまなバージョンがあって、いろんなバージョンを見てしまうと、だいぶネタバレしてしまう。なので、あまり予告動画を見ることをおすすめしない。それでも、ネタバレしても、おもしろさが残るから、いろんなバージョンの予告動画を用意したんだろう。どれか引っかかるものがあれば、映画館に観に来てもらえるように。
私は、おそらく、冒頭の予告動画と同じバージョンを映画館の別の映画の予告で見た。予告動画で、私の琴線に触れたのは、私が仕事や暮らしをよくしたいと思うとき、起きている事象を分析して、その原因を見直すことで、因果関係を変える手段をよく考えるからだ。悪い結果、自分が思うようにならない事象は、原因Aと原因Bが一緒に起きた結果、起きるとわかっていれば、原因Aか原因Bを見直せばいい。そうすれば、違う結果が起きる。
そういえば、昨年、こんなワークショップの講師もしましたね。
でも、実際の人生では、こんな簡単にいかない。変えられないものが邪魔をして、思うような結果が得られないし、変えれないと思ってことが、実は変えれることであることにも気づかない。
それでも自分の生活や仕事を少しでも、よくしたい、変えたいと思う人には、先ほど、私が講師として関わったような思考ツールの事例を聞けるイベントが2月24日、振替休日の月曜、両国であります。私と同じような感じ方をしたい方は、映画『ファーストキス 1ST KISS』を見て、このイベントに行ってもいいし、イベントに行った後、映画『ファーストキス 1ST KISS』を見るもよしです。
この映画を見終わった人は、「結果よりも過程が大事」という本当の意味を知ることになるでしょう。過程が違えば、幸福感も満足度もまるで違う。
自分なら何を変える? 何を変えない? それは本当に変えれないもの? 結果を変えれなくても大事にしたいことは何? 大事なことが何かをわかった上で、あなたはどちらを選択するの? 映画『ファーストキス 1ST KISS』は、自分の人生における大事なことに気づく時間になるでしょう。そして、何よりおもしろい映画です。クスッとする時間がたくさんあります。そしてハンカチも忘れずに。
いいなと思ったら応援しよう!
![のーどみたかひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132861420/profile_fc184b6ef2d1270bac6cbe266b641499.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)