
他人に言われなくてもやることを増やすと、人生は何倍も楽しくなる
人生を楽しくするための簡単な方法、それはストレスを減らすことだ。
どうやればストレスが減るか?
他人に言われなくてもやることをやればいい。
一日は24時間、有限だ。やることが増えれば、その分、他で使う時間は減っていく。
どうやって見つけるか?
「やったこと」を手帳に書くことから始める。
手帳は、やったことだけ、一覧で見ることができる余白がたくさんあるものがよい。
手帳に書くことは、映画見た/本読んだ/書評書いた/イベント参加した/イベントをブログに書いた/誰々と飲んだ/職場に本置いた etc
そして、その中で他人に言われてやったものではなく、自分が決めてやったものだけ蛍光ペンなどで色分けする。そうすると、好きなこと、自分の行動が見えてくる。
私の場合、他人に言われなくてもやることは「書くこと」「情報をまとめること」ついでに言えば、それを誰かに「共有すること」だった。
実際には、青い部分には、映画や観劇も含まれているが、だいたいその後、それについて書いてnoteに投稿するなどしている。「書く」ために「観て」いることがわかった。
どうなった?
意識して、他人に言われなくてもやる行動を増やすようにしてから、「書くこと」が生活の中で増えている。特に、見られる・読まれるということがモチベーションになることもわかったので、「毎日、公開するための文章を書く」ことをやっている(予定がパツパツの日でも移動時間にちょっとでも書く) 。
「毎日、公開するための文章を書く」ことを決めたのは、10月中旬くらいからか。 その頃のやったことリストはこんな感じになる。
他人に言われなくてもやることは意識して増やせるのだ。
そうなると、これまで他人に言われてやっていたことをやる時間が減り、断ることも出てくる。より青い部分が増える。他人に付き合ってやることが減れば、ストレスも減る。
他人に引きづられず、自分を強化することに時間を使ってみるのはいかがだろう?
いいなと思ったら応援しよう!
