
今週の気になるツイート10選:一言コメント付き
今日は書く気がおきないので、いくつか気になったXの投稿を貼っておく。
こんな日もある。
シュマッツェン
拝啓、フォロワー様
— マルエツ@料理レシピツイート発信中!(ほぼ)毎日 (@maruetsu1945) August 20, 2024
このたび、料理人の東山広樹さん@h_gashiyamaから
ヤバいレシピを頂いたので、皆様にお届けします。
せっかくなので東山さんの原文ママでお送りします。お楽しみ下さい。
【濃厚トロトロ!シュマッツェンの照り玉丼】… pic.twitter.com/IvlWJewnr5
めっちゃおいしそう。初めて知った「シュマッツェン」はこれ(↓)
これ…ビビるほどおいしいから覚えておいた方がいいです。料理家のむっちんさん(@muccin_recipe)にウインナーのレシピを教えていただきました。どこのご家庭にもある調味料+ちょっとしたコツで、ビールにもご飯にも合って最高…
— マルエツ@料理レシピツイート発信中!(ほぼ)毎日 (@maruetsu1945) March 19, 2024
シュマッツエン(2袋分)を斜めに切り込みを入れ、少量のお湯を入れ↓ pic.twitter.com/QYniBVZmt7
近いうち作ろう。マルエツ近くにあったかな。
東京駅の「えんがわ押し寿司」
えんがわ好きなんだよなー。今度、東京駅からの電車旅を企画中なので、ちょっと気にしておきたい。
最近駅弁を食べまくってるけど、やっぱり東京駅の"えんがわ押し寿司"が俺は好き…話題になりすぎて、この弁当が今月2回もテレビで特集される異常事態。さらに流行る?気になる人はぜひ。 pic.twitter.com/PK3QxauXuz
— 俺ニキ🐧/コスパ最高のグルメ (@ore_meshi29) August 19, 2024
糸井さんが表現するうまいもの
今のマーケティングの仕事を始めたのは、割と最近。コピーライターとしての糸井さんのすごさを知ったのは最近。でも、その前から糸井さんのことは尊敬している。その一番の理由がこれ。
ポテトサラダのなかの、ハムが好きだ。少しだけスモーキーな風味を足してくれている。キュウリも好きだ香りとしても新鮮味の演出としても大事だ。リンゴも甘味と酸味で小さな場面転換をしてくれる。タマネギもいいな、辛味がスパイスとして効いてくる。たまごが入っていたら、これもうれしい。豊かさが…
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) August 19, 2024
身近なものを、ちゃんとおいしいと言える。臆面もなく、おいしさを伝えてくれる。作るの面倒だけど、久々にポテサラ作ろう。作るなら「3月のライオン」ポテサラだな。
クリエイティブとは?
そして、仕事の延長で割と最近(ここ数年?)尊敬するようになった糸井さんの投稿から。
「クリエイティブ」って、こういうことの積み重ねなんだろうなぁと思う。 https://t.co/xxhr22Xatw
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) August 17, 2024
普段から、自分の仕事の視点を持って、生活したい。まだ、そういう姿勢が足りてないと思う。
侍タイムスリッパ―
ちょっと、おもしろそう。今は、池袋のロサでやってるのみ。
劇場広がってくれないかなー
侍タイムスリッパー
— しろちさ (@shirochisa) August 18, 2024
やっばい年間ベストでは??最高におもしろい映画を観てしまった。これまで映画館で1000本以上は観てると思うけど、エンドロール入った瞬間に待ちきれずに拍手が起きたの初めて。もちろんエンドロール終わってまた大拍手。これは全国公開待ったなしでしょ https://t.co/lZdv3xcYCb
侍タイムスリッパー@池袋シネマ・ロサ 上映スケジュール|映画の時間 (jorudan.co.jp)
『ツイン・ピークス』!
高校の時、見てたなー。久々に見てみようかな
デヴィッド・リンチ監督『ツイン・ピークス』がPrime Videoで配信開始。観なければ… #ツインピークス #twinpeaks pic.twitter.com/ocj8jNzsOw
— ゴトウマサフミ@くつだる。 (@goto_masafumi) August 17, 2024
悩みには言語化
今は、まぁまぁうまくいってるけれど、人生うまくいかないこともそこそこにある。こういうnoteにも吐き出すことで解消できている面もあるので、こういう考え方をしっかり持っておきたい。
精神科医が解説する「悩み」を抱える人・抱えない人の違い。精神科医の樺沢紫苑氏が、悩みを抱える人へ「言語化」の重要性を説きました。(再掲)https://t.co/1hnugZiFcE
— ログミーBiz (@logmi_biz) August 20, 2024
そして、こんな投稿も見かけた。
あらゆる文章はAIが書くようになった。人間が書くべきなのは日記だ。
— 内沼晋太郎 (@numabooks) August 19, 2024
日記に価値があるかどうかわからないけど、AIに書けないというものは確かだ。noteに、もうちょっと吐き出してみたい。
生きにくさでいうとこれ
こち亀の両さんが似たようなことを言ってたなと思い出しました https://t.co/RR5IPwNDNi pic.twitter.com/2SH3qMZy2y
— 米(コメ)子 (@andrmdngc224) August 30, 2023
『呪術廻戦』残り5話
一度、マンガの最初のほうで離脱したものの、直近のアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折/渋谷事変』を見て、最近、ジャンプで読みだしたところなのに、え、終わるの? という気持ち。
【#呪術廻戦 完結まであと5話】
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) August 19, 2024
『呪術廻戦』は9月30日(月)発売の
週刊少年ジャンプ44号で最終回を迎えます
最終第271話まで、応援よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/dkOwjyb9XQ
無料公開されるとのことなので、最終回前に全部読んじゃう。
いいなと思ったら応援しよう!
