視聴メモ:【新刊発売記念】ぼる塾・酒寄さんに公開取材!どうやってエッセイ作ってるんですか? #どうやって作ってるんですか
書くことに関するnoteイベントは結構見るほうですが、今回はあまり食指が動かず。あまりネタを見たこともない「ぼる塾」ですが、嫌な印象は持っていなくて、テレビに出る3人がバランスがいいこと、やりとりがちゃんとしていたこと、いろんなタレントさんのの評判がいいことで、気にはなっていました。実は4人組ということも知っていて、気になる芸人さんではありましたが、興味(書くこと)と結びつかず、今回は視聴するつもりはありませんでした。
たまたま予定していた仕事が早く片付いたので、ちょっと見てみるかーと思って覗いた次第。視聴してよかったですし、酒寄さんの本は読んでみようという気持ちになりましたし、Twitter( @no_zombie )はフォローしました。
イベント概要(抜粋)
【新刊発売記念】ぼる塾・酒寄さんに公開取材!どうやってエッセイ作ってるんですか? |noteイベント情報|note
※アーカイブ
視聴メモ
ぼる塾酒寄さんについて復習
どうやって作ってるんですか?(なんでかきはじめたんですか?)
これは参考になります! noteさん、ナイス!!
しずるの村上さん
しずるの村上さんがとてもよかったので、途中に村上さんの感想。村上さんの回し方だけでも、もう一度、視聴してよい感じ。村上さんのTwitter( @shizzlemurakami )もフォローしました。
村上さんから返信いただきました。打ち合わせなし! すごい。
感想
自分の愛ある対象について、書くことが基本にあって、でもそれだけじゃ伝わらないことがあるので、とにかくわかりやすく、を心がける。きっとスタイルは、さくらももこさんの名前や、イベント後にnoteさんが酒寄さんに確認してくれた安野モヨコさんや室井滋さんといったお名前が出たので、好きな文章があるんだろう。最近、文章についてのインプットが少ないので、いいなと思う文章はもっと読んでいこう。ぼる塾、しずるの村上さんといい人たちを知ることができてよかったです。