RPAブログ作成しました!

会社でRPAブログを作成し、第一弾の投稿が本日完了しました。
それについて所感といいますか、もどかしさが一部ありましたので、
つらつらと述べていきたいと思います。
※あくまで一個人の感想です。会社の意見等とは関係ありません。
 あらかじめご了承ください

今回はRPA関連のブログ第一弾!ということで、
基本的な「RPAとは?」という部分を深堀していく。ことになりました。
……といえどRPAを語りだすとキリがない。
さらに言えば人によって考えが違うことが多く、奥深いものです。
それを1記事で軽く紹介する。。。無茶ですよね!


……と思うのですが、それをやらなければいけないのであって。
世の中のRPA関連の記事はやってのけているわけです。
凄い尊敬します。


既出の記事をいくつか参考にしようと思いましたが、
それはそれは。表現がそれぞれで異なりますね。
加えて、某RPA製品社はRPAと名乗ることを捨てましたし、ますますRPAってどのようなものなのか。表現が難しくなってきました。

そんな中、自分が個人的にしっくりきた記事がこちらです。



(贔屓じゃないです。共感部分が多かった記事なだけです。)

RPAの在り方や運用の仕方について、各ツールベンダーいろいろな意見があると思います。それぞれのツールの良いところを主張するのであれば、ツールが複数ある以上、運用方法も複数あって然るべきです。

ただただ、自分の中ではこの運用がいいんじゃないか。と考えるところが、このブログ内容にマッチしていると思っています。

このブログ内容に似ていると思うのがこの書籍。
https://www.amazon.co.jp/%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%ACRPA%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-WinActor%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%83%BB%E5%BF%9C%E7%94%A8%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E6%B8%85%E6%B0%B4-%E4%BA%AE/dp/4798057630
(WinActor本 第一章)

この書籍はWinActor契約していない会社も購入して、上層部に読ませるべきだと思っていまして。以前からBizRober!一部に主張してきました。
※立ち読みだけで第一章補えるみたいなので是非!

今回会社ブログを執筆してみて、言葉で表現する難しさをひしひしと感じると共に、自分の言葉を代弁してくれる記事が存在して有難いと思いました。
是非こちらの記事は広めていただきたいですし、
いずれ会社ブログ内でも推していければと思っています。

いいなと思ったら応援しよう!

えの
ITスキルほぼ0でRPAエンジニアになった人。今はBizRobo!を中心に、広く浅くときどき深く勉強しています。