歴史上の有名人物でLV1鑑定④
4人目となる今日は、豊臣秀吉です。
農民出身と言われる彼の生年月日は天文2年2月6日が有力と言われているそうです。現在の暦に直すと、1537年3月17日になるようです。
徳川家康の鑑定をしたときに、使ったサイトのブックマークを忘れたため、古い時代の柱を算出することができるサイトを探すのに時間もかかるだけではなく、
命式も、「干合」があり「合化」が起きるという変身パターンでした。
1537年:壬寅
3月 :丁酉
丁壬化木と言って、月支木を表す寅がいるので、年干と月干が木を表す天干に変化します。
では、今回も年柱、月柱、日柱で見ていきます。
年柱が月柱、日柱と干合・支合・三合していると社交的、愛想が良い、外に出るのが好き、会合が好き/得意な性格が全面によく出てきます。
年柱が月柱と干合しているので、信長に、猿と言われて可愛がられたのは、納得のいくところですね。
年柱(先祖や両親から受け継いだ傾向)
乙酉
周りを和ませる力があり、協調性があります。
表には出しませんが、負けず嫌いで、抜かれても生えてくる習性があり、強靭です。
頑固で粘り強さがあります。縁の下の力持ちと評価されることもありますが、しつこいと思われる場合もあるようです。
頭の回転が早く、聡明ですが、ハヤトチリもあるのでおっちょこちょいな面もあります。この辺が愛嬌ありと思われ、目上の人からは可愛がられることになったのでしょう。
農民出身と言われていますが、粘り強さ、頭の良さ、を活かして大出世しました。
月柱(仕事やお金、人間関係の傾向)
甲寅
積極的で向上心が強く、常に成長や発展を求めて努力し続けます。
基本的に表裏がなく、好き嫌いもはっきり出るタイプでもあります。
挫折には弱い傾向ですが、向上心があるので、這いあがろうとして努力します。
苦労が多いほど成長します。
行動力や決断力は旺盛で、自らの理想や目標に向かって進んでいくパワーはとても強いです。主導権を握るのが大好きです。
年柱の酉の性質のハヤトチリは、甲と寅目標に向けて進んでいく、という向上心により、抑えられていた可能性が高く、そのため、全国を平定し天下統一をし、戦乱の世を終わらせました。
で、主導権とりたがるので、甥・秀次を家督相続の養子として関白職を譲っても、秀吉は全権を譲らず、実権を握り続け、太閤と呼ばれていました。
刀狩令を出し、自分のように農民から這い上がってくる人出てこないようにしました。
日柱(個人の性格、才能、恋愛の傾向)
丙辰
明るく、気持ちの切り替えも早いという面を持っています。
要量もよくフットワークも軽いです。突っ走ることもできます。
新年が強く威厳があり、味方の面倒見も良い人です。
自己主張もついよく怒らせるとめんどくさい人です。
偉くなってから一人突っ走ってしまったがために、文禄・慶長の役を起こしたのでしょうか?
主星(蔵干通変星)
偏印
芸術や芸能の才能に恵まれています。
自分の知的好奇心のおもむくままに行動する性質を持っています。
天下統一、出世をする、ということが、興味のあること・やりたいことだったため、飽きずに成し遂げることができたのでしょう。
天下統一だけでは飽き足らず、海を渡って海外進出を夢見たと考えても良さそうです。
十二運
冠帯
寝不足や空腹に弱いという弱点はありますが、たくさん食べてたくさんねればすぐ元気になります。
出世したい意欲が原動力となり行動を起こす人です。完璧主義者で、特別扱いされることを喜ぶタイプです。
子丑空亡
空亡からは運気のバイオリズムと性格がわかります。
ここでは運気のバイオリズムには触れずに、性格について記載していきます。
スタートが弱いです。天下を狙う名だたる名家がひしめく中、農民出身は弱いです。
ですが、初代運の強い人です。天下統一を果たし関白にまで上り詰めた人でしたね。
ゼロから自分の力で築き上げることにより、運勢が好転します。
自らの努力と強い意志で人生を切り開いていくタイプです。
子丑空房タイプの特徴のうちいくつかピックアップします
人の懐に入るのが上手
負けず嫌い
目標達成すると次のステップへ
めんどくさがり
エンタメ好き(この時代のエンタメはなんだ?能・狂言か?茶道もエンタメ?)
人間とお金、はっきり考える
でもお金の管理曖昧
職人気質
オリジナリティを貫く
子丑空亡さん、あっているものはありましたか?
※全てが当てはまるわけではありません。
教育や知識として身につけたり、何かのきっかけで変わることは可能です。
空房の調べ方は、こちらをご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?