![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45427368/rectangle_large_type_2_75fb5e178cfef8021c69f64ff80ea218.jpg?width=1200)
11.父の存在意義
おはようございます。
土曜日休みの朝は、幼稚園の上履きを洗うことが父の役割でしたが、娘たちに奪われ始めてます。
親はやってる姿を見せる時期と、やられせてみる時期など使いわけですね。
子供の教育にも山本五十六の考えですね。
「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」
見せる、やらせる、褒める。
今何を子供にさせるのか難しい!
親も成長ですね。
おはようございます。
土曜日休みの朝は、幼稚園の上履きを洗うことが父の役割でしたが、娘たちに奪われ始めてます。
親はやってる姿を見せる時期と、やられせてみる時期など使いわけですね。
子供の教育にも山本五十六の考えですね。
「やってみせ 言って聞かせて させてみて 誉めてやらねば 人は動かじ」
見せる、やらせる、褒める。
今何を子供にさせるのか難しい!
親も成長ですね。