【一生役に立たない知識】映画編

・「E.T.」に指と指を合わせるシーンは存在しない。

・「スパイダーマン」にはワールドトレードセンタービルが登場していたが公開前に崩れたためシーンごと差し替えになった。

・「14日の土曜日」という映画がある。

・「26世紀青年」という映画がある。

・「バス男」という映画がある。

・「グルメホラー 血まみれ海岸人喰いクラブ 地獄のシオマネキ カニ味噌のしたたり」という映画がある。

・世界一長い映画の上映時間は、約85時間。

・世界一長い映画のタイトルは、「Night of the Day of the Dawn of the Son of the Bride of the Return of the Revenge of the Terror of the Attack of the Evil, Mutant, Alien, Flesh Eating, Hellbound, Zombified Living Dead Part 2: In Shocking 2-D」。

・日本公開があって最も長い邦題を持つのは、「マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者たちによって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺」、原題は「The Persecution and Assassination of Jean-Paul Marat as Performed by the Inmates of the Asylum of Charenton Under the Direction of the Marquis de Sade」。

・世界一前売り券の売れたアニメ映画は、「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束シェイミ」。

・エンドロールのクレジット数が世界一多い映画は、「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」。

・1作品の映画で出演するヒーロー数が世界一多いのは、「ゴーカイジャー ゴセイジャースーパー戦隊199ヒーロー大決戦」。

・作品が映画化された回数が最も多い作家は、シェイクスピア。

・映画出演回数の最も多いキャラクターは、シャーロック・ホームズ。

・上記に「同一キャストによる出演」という条件が付くと、「男はつらいよ」の寅さんが世界一。

・映画中に「fuck」と発言された回数が最も多い映画は「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で506回。ちなみに2位は「サマー・オブ・サム」で435回。

・「B級映画」の語源は、アメリカの映画会社が新設した撮影所にA撮影所、古い撮影所をB撮影所と名付け、予算をかけた大作をA撮影所、低予算の作品をB撮影所で撮影していたから。

・クレジットに出てくる「特別出演」はスタッフやプロデューサーが依頼して主役より大物の俳優を起用すること。「友情出演」は出演者が依頼して俳優を起用すること。

・クレジットに「監督:アラン・スミシー」と書かれていた場合、それは監督が何らかの理由で途中降板して完成時に監督不在だったことを意味する。

いいなと思ったら応援しよう!