【一生役に立たない知識】生活編

・ヒジはアゴにつけることができない。

・手の指の中で、一番早く爪が伸びる指は、中指。

・切手を舐めたとき、約2キロカロリーの糖質を摂取している。

・赤ちゃんが生まれた瞬間の泣き声は、全世界共通で「ラ」の音。

・駅などで両端の改札よりも中央の改札の方が進みが早く、これを工学用語では「後入りがお先に失礼現象」という。

・向こうから歩いてくる人とぶつかりそうなときは、相手の顔から目をそらしながら左右どちらかによけると、同じ方向によけてしまって結局ぶつかる現象を防ぎやすい。

・クリスマスイヴを祝うのは、ユダヤ暦では、日没の瞬間に日付が変わるから。

・仁丹の表面の銀色は、本物の銀箔。

・海苔を消化できるのは日本人と韓国人だけ。

・ネギトロの「ネギ」は「葱」じゃない。「ねぎ取る(こそぎ取る)」という動詞の変化。

・カップラーメンには「上級」と「標準」があり、かつては必ずどちらかがパッケージに書いてあった。

・ジュースなどのパッケージで果物の断面を描いていいのは、果汁100%のときだけ。

・カジノのトランプは、不正を防止するため、使い捨て。

・福引に使われる「ガラガラ」の正式名称は、「新井式廻轉抽籤器」。

・コンビニで買うビニール傘の柄に書いてある「APO」は、「アモルファスポリオレフィン」の略で単なる材質。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?