【一生役に立たない知識】音楽・文学

・童謡「赤鼻のトナカイ」のトナカイには「ルドルフ」という名前がある。

・童謡「クラリネットをこわしちゃった」の「オ パキャマラド」という歌詞は、「Au pas camarade」というフランス語で「足並みをそろえて」という意味。音が出ないのは下手なだけで、クラリネットは壊れていない。

・童謡「ちょうちょ」の2番の歌詞は、すずめの歌になっている。

・童謡「雪」の「雪やこんこ、あられやこんこ」という歌詞の「こんこ」は雪の降る擬音ではなく、「来むこ」、来なさいという意味の古い方言。

・童謡「蛍の光」は、元はスコットランド民謡。

・童謡「アルプス一万尺」の歌詞は、29番まである。

・美川憲一は、牡牛座の男。

・ギリシャの国歌は158番まである。

・「母をたずねて三千里」で、マルコが母に会えるまでの総移動距離は、約四千里。

・ロビンソン漂流記の原題は、「自分以外の全員が犠牲となった、難破により浜辺に投げ出され;大河オルーノック河口近くの、アメリカの海岸の無人島にたった一人で、二十と八年を暮らした:船乗り、ヨークの、ロビンソン・クルーソーの生活と数奇なる驚くべき冒険。および同じく数奇なることについに海賊に救出された顛末の報告。」。

・「不思議の国のアリス症候群」という病気がある。自分の身体や、周囲の物体が、大きくなったり小さくなったり、変形したりして見える。

・夏目漱石が飼っていたネコは、本当に死ぬまで名前がなかった。

・ピアノの正式名称は「グラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」。

・ヘリコプターで演奏する曲がある。ドイツの作曲家、カールハインツ・シュトックハウゼンの 「ヘリコプター弦楽四重奏曲」。

・世界最長の音楽は「Organ2/ASLSP」という曲で、演奏終了まで639年かかる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?