
mixi2はじめました
今週のだいたい週報のお時間です。
mixi2はじめました
昨年から渾沌としている世のSNS事情に突然懐かしい名前を冠してやってきたmixi2。
こりゃ始めてみるしかない、と乗り込んで、結局毎日のようにコミュニティに顔を出して楽しくやっています。
時期的なものもあり、来年の手帳などの話題が盛んになっている文房具関連コミュニティに複数顔を出しています。あまりネットでもリアルでも文房具好きの方と交流してこなかったのですが、手帳愛好会の集まりがあったり、地方でもリアルイベントが開催されていたりで驚きました。
note関連コミュニティもいくつか覗いているので、また少しずつ更新できたらなぁとモチベーションが上がっています。
noteのプロフにもリンクを貼っていますが、こちらに招待リンクを貼っておきますね。
note to note記事インポート
実は、このnoteを始めるより前に別名義でnoteをやっていて、好きなアイドルやアーティストのことだったり、観た映画の感想だったりを上げていたのですが、mixi2を始めて、そのあたりの趣味のことも禾こうろとして話してもいいかなと思うようになり、記事をインポートして向こうのnoteを畳みました。
公式の説明では、主にwordpressなどと相互にインポート/エクスポートできるようにという説明でしたが、データの形式が同じ以上、noteからnoteへもいけるよなと思ってやってみた次第です。
記事のインポート自体は簡単だったんですが、画像挿入が手作業になり、それがなかなか時間がかかりました。記事数がぼちぼちだったので1,2時間で済みましたが、記事が膨大な方はなかなか手間かも…。マガジン振り分けとかもあるだろうし。
もしnoteの引越しをお考えの方はご参考までに。
年末の財布緩みすぎ問題
今週買ったもの
2025年カレンダーシール
ステッカー
新書3冊
EDiTノートB7サイズ
システム手帳バイブルサイズ
iPhoneケース
モスで外食
それぞれの単価は高くて3,000円以内なんですけど、積み重ねればと言うやつで。
もっと言うと肌着がヘタれてきたのでまとめて買ったらまあそれなりの値段になり…。まとめると結構な出費をしてしまいました。
必要物資は仕方がないんですが、物欲にかられて衝動買いしたものも多いので少し反省。もう今年の出費には目を瞑るとしても、来年は本当にきちんと管理できるようになりたいです…ってこれ毎年言っているな…。
ちなみに、買ったステッカーは一目惚れで、今読んでいる本のしおりにしています。たむらしおりさんの作品なので、しおりに…。(トップ画像)
来週は仕事がドタバタでなかなか時間が取れない気がしますが、年内には手帳のまとめとか来年の抱負とかそういう話を上げてnote 納めをしたいですね。