ノギ日報withPodcast#7「健康管理」
今回のテーマは「健康管理」。
最近は体調崩してる場合じゃない!
というくらい忙しくさせていただいております。
とてもありがたい、、、
こういう時に大切なのが「健康管理」
より楽しく・活発に活動を続けるためにも大切なものです!
この記事は、PodcastやSpotifyで聴けるノギの音声日報では伝えきれなかった部分や運営の個人的に思ったことを紹介していきます。
濃度の高い日を過ごすためにも
だいたい毎日のルーティーンが崩れたときに体調を崩します。
今回は私、ひろふみが寝るときはいつも消すエアコンを消し忘れたことでしっかりと体調を崩し、仕事に影響はないレベルでしたが効率は明らかに下げてしまいました。
「#4時には立ち止まって」の時に
イソップ童話の「きこりのじれんま」の話をしました。
まだ読まれてない方はぜひ読んでみて下さい!
記事はこちら⤵⤵⤵
これも実はそこに通じる話です。
毎日働き詰めるよりも適度に息抜きをし、コンディションを整え、上手に生活をしていくこと。
これが1日24時間という限られた時間の中で、
常に高い質で作業をしていくときには必要です。
朝型がいいって本当?
「早寝早起き」と「遅寝遅起き」。
2つの言葉を聞いて皆さんはどっちが怠けていると思いますか?
(怠けてるは言いすぎました、、、笑)
恐らく後者の方が、なんとなく楽な生活っぽく聞こえると思います。
でも遅く寝てるんだから遅く起きるでしょ。と私は思います。
どっちも睡眠時間は6時間程度ということもありえますね☺
ノギの二人は当たり前ですが、
同じイベントや事業に参加することが多くあります。
にもかかわらず、Podcastでもお話した通り、
まったく逆の生活を送っています。
世間でいうところの「朝型」のそうちゃんと「夜型」のひろふみ。
皆さんはどっちが得意でしょうか?
そうちゃんは朝型、ひろふみは夜型という全くの逆の特性があります。
ひろふみは何度か朝方にしてみようと挑戦してみたことはありますが、
そのたびに体調がいまいちで作業がはかどらなくなってしまいます。
逆にそうちゃんは、夜中まで仕事してたんだろうなという感じでノギに出勤してくることがたまにあります、、、笑
最近では県のお仕事をさせていただくことも多いのですが、
県庁は土日が休みで月火に打合せが多く、ノギは休みですが、打合せだけ出るようになっています。
これは生活リズムの違いなので、
誰が悪いとかではないと思っていますし、
今の生活でものすごく楽しませてもらっているので全く問題がありません。
しかし、この生活がみんな続くといつか誰かが体調を崩すことになりかねない気がしています。
「朝型・夜型がいい」というより、どちらが自分に合っているかを考え上手に選ぶことが理想かなと思います。
「ノギ働き方改革」
これだけ生活リズムが違うのを逆に利用してやろうと思い始め、
働き方改革をしていこうと思っています!
例えば、そうちゃんが朝9時から15時まで、
ひろふみが14時から20時まで、
そうすることでノギの総営業時間は伸びるし、2人ともの得意な時間に仕事をすることができます、、、
2人が被った1時間程度の時間に2人での打ち合わせや意思決定をしていくことで運営間の意思疎通も問題なくできるのではないかと思っております。
コロナの影響でだいぶ一般的になったzoomなどのオンラインミーティングやスマートロックなどの機器を上手に利用しながらストレスを最小限に上手に営業を続けていければと思っております!
ぜひ皆様の健康管理方法がありましたら
教えていただきたいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?