![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144005694/rectangle_large_type_2_5a4149bf9df4b049256572e52c7a69c1.jpeg?width=1200)
LINEスタンプ下絵の途中
毎回自分の遅筆さに落ち込んでます。遅い…
LINEスタンプ作るって決めてから1年以上たってる!
線画案件を終えたのでやっとスタンプ制作再開しました。
手書きラフは作ったので、下絵はすぐ書ける…と思った自分が馬鹿だった。
やっと16個…ゴール(40個)までまだまだです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718343558674-k0ZflzTuMc.jpg?width=1200)
どう進めるか迷って、16個配置できる「基本枠」を自分で作りました。
あと、既存スタンプは大きさが色々で、最大サイズまで書いてる人って
あまりおられなくて、どのサイズがよいのかも分からなくて…
(とりあえず、ヨコ280×タテ230pxで書いてます。
そこに上下左右10pxの余白を加えます)
まずは定番のネコキャラ(と、ねずみ)を書いてますが
スタンプ界でのネコキャラは飽和状態ですよね…
だから次は別の動物キャラも書いてみたいです。
大好きな作家さんを参照しつつ、
主線の太さや色はあとでまた考えます。
自分が一番やりたいこと(オタ絵)とは異なるので
複雑な気持ちになりつつ、スタンプキャラの世界も奥深くて
研究するのは楽しいんですよね。
オタ絵のスタンプもあるので、そっちもしてみたいけど
(自分がユーザーだったら)ファンシー絵柄の動物スタンプが好きなので
これまでの絵柄は封印してファンシー絵柄に全振りしています。
で、ミニキャラってわりとバランス具合が難しくて
1個につき時間がかかってるという…
ひきつづき下絵がんばります。
タイトルや説明文も考えないといけないし、申請までが遠いですね…
おまけ
![](https://assets.st-note.com/img/1718344300757-sIMgGoELro.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![野垣ツバメ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154706953/profile_62d9f8a9cd45eadda2f44bb21c608e71.png?width=600&crop=1:1,smart)