![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23671043/rectangle_large_type_2_746b1e4700665bac86b31c77812d5ac4.png?width=1200)
IFTTTでSlackとyoutubeを連携させる
できること
登録しているYOUTUBEのチャンネルが更新されたときに通知が来る
ツールについて
前回に引き続き、Slack。。。
公式サイト:https://slack.com/intl/ja-jp/
IFTTT
色んなツールと連携できるサイト
公式サイト:https://ifttt.com/
※連携時はGoogleアカウントで連携したほうが楽なので、通知専用のGoogleアカウントをひとつ持っておいたほうがいいかもです
やり方
①IFTTTのサイトからCreateで新しいAppletsを作成
②検索でYOUTUBE選択
③今回は動画が投稿されたらを作ってみるので、New public video from subscriptionを選択
④チャンネル選択 ※Googleアカウントで登録されているYOUTUBEのチャンネルがでてきます
⑤検索でSLACKを選択
⑥Post to channelを選択
⑦SLACKのチャンネルをどこにするとか設定
※他の設定もできますが、デフォルトのままでも動きます
以上です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SLACKは、最近YOUTUBEでも広告も出てきましたし、もともと企業でよく使われているツールなので、まだ使ってない方はぜひお試しを。
他の使い方や連携の仕方などは別の記事で書こうと思うので、ぜひ読んでください
では、また。。。。