会えなかった緩和ケアの友人
先月、昔の職場の同僚よりお葉書が届いた。
わたしが退職してから、ずっと会っていない。
彼女の近況を知らせるそのハガキには
夏頃より緩和ケアの施設が住まいとなったとのご報告。私よりずっと若いのに緩和ケアってどういうこと??
謎だらけなので、メッセージを送ってみた。
「体調はいかがですか?」と
何度か送ってみたけど、
既読になってないみたいし(LINEではない)
返事ももちろんない😭
ハガキに書かれていた携帯番号だから
間違っていることはない😨
お見舞いに行くとしたら
生花でもよいのか?
(病院では生のお花は厳禁だったりする)
食べられないものはあるのか?
と、聞いてみたかった。
返事がなければ、どうしようもない。
電話をかけることも考えたが
体調の悪いときの電話なんて
最悪極まりない😱
と、とっても気を遣ってしまった😢
それでも…
緩和ケアって、差し迫ってることだったら…
と、心配になる😭
お返事ないけど、とりあえず
お見舞いに行こう。と。
花屋さんで、フラワーアレンジを
作ってもらって、街に迷いながらも
施設に到着。
エントランスで、スリッパに、はきかえ
ふとみると、芳名帳のようなものがある。
フロア別になっているが、彼女の病室は不明。
受付の方に聞くと、
ご本人にお電話して聞いてください。とのこと。
病院のようには教えてくれないらしい。
早速、彼女の電話番号にかけてみる。
たびたび、ハガキはもらっていたし、
年賀状のやりとりもしているが、
電話をしたことはない。
メッセージの返答もなかった😭
案の定、彼女は電話に出なかった。
そのあと、少し時間をおいてかけてみたが
電話には出てくれなかった😭
スタッフさんにまた聞いてみた。
電話に出られないくらいの病状なのですか?
いえ、そんなことはありません。と
切羽詰まってる風でもなかった。
しかたなく
スタッフさんにお花を渡してもらえませんか?
とお願いしてみた。
すると、
お預かりできません。ときっぱり。
昨今、預かった、預かってないとのトラブルが
おきがちなので、お預かりして、
利用者さんにお渡しすることはできません。
そうなんですか?でも…
と、くいさがっても無理だったので
あきらめて帰ることにした😅
その後、電話を1本。
メッセージを1通。
送ってみたけど応答はなし。
お見舞いにきてほしくなかったのかな?
だったら、なぜ?
近況報告はなぜ?
そういうことなので
我が家の玄関には
ピンク🩷のフラワーアレンジが
あたたかい光を放ちながら
輝いています😭😭
彼女を少しでも癒してあげたかった😭
※写真は車の中の安定した場所に
置いてた時の状態です。
いまは、ラッピングをはずしてます💐