EOS R100 まとめ
R10ならまだしもR100の話など興味がある人がいるとは思えませんが、
もう少しお付き合いください。
シリーズ最軽量の組み合わせ
RF100とRF28mm F2.8との組み合わせでRシリーズ最軽量とか「評判の良くないR100」(私見です)もこんな時は評価も良いです。R100+RF28mmで476グラムだそうです。
RF16mmを購入
28mmを視野にいれつつまずはRF16mmF2.8 購入しました。16mmのレビューや作例はWebに沢山ありますので、外観を手持ちのRF50mmと比べてみます。(インスタに16mmで撮影した写真を少し載せておきます)
外筒などのレンズ以外のパーツは共通のようです。
R100は薦められる?
R100ですがとても軽快です。機能が削られている事を理解して使えば問題ないと思います。
エントリー機を考えている方はもう少しお金を足してR50 かR10を買いましょう。
それ以外の理由でR100、R50、R10 で悩んでいる方はR10を買うのが満足度が高いと思います。
私の場合機能が削られているR100に新品で購入する価値は見出せませんでした。でも新品のR10と中古のR100の金額を比べるとほぼ半額になるので中古のR100に決めたことと、機能が削られていることが許容範囲なこと、中古ボディの予算でレンズキットの出品があったのが決め手でした。
パンケーキレンズ
(発売日等が間違っていたらごめんなさい)
・EF40mm F2.8 STM(2012年6月発売)→50mmと近いので未購入でした。
・EF-S24mm F2.8 STM(2014年11月発売)→購入しましたがEF17-40mm
F4LUSMを多用しまていました。
・EF-M22mm F2.0 STM(2012年9月発売)→Kiss M で使っていました。
・RF28mm F2.8 STM(2023年7月発売)→どうする?
EFマウント、APS-C EFマウント、APS-C Mマウント、そしてRFマウントとそつが無いラインナップです。
RF28mmの評判は良さそうですし、同日に発売されたR100にもぴったりですね。年末調整の頃にもう一度検討してみましょう。
もう少し寒くなれば、コートのポケットにも入るかもしれませんしね。