salt
料理が好きなので、塩は色々そろえています。
写真はいつもスマホで撮ってるのでなかなかうまくいかないのですが(笑)、お気に入りの塩たちです。
1番のお気に入りは真っ黒の塩(お皿を時計に見立てたら3時の位置)で、インドのカラナマックソルト。
硫黄の味で、1番クセが強く1番クセになる・・・♡
(好き嫌いはかなり分かれるかもしれませんね。)
写真のカラナマックソルトから時計回りに、
・ペルシアンブルーソルト(イラン)
・ローズソルト(ボルビア)
・ロックソルト(パキスタン)
・アルパインソルト(オーストリア)
・ヒマラヤンソルト(パキスタン)
です!(なんか頑張った。)
これらはガリガリ削らないといけないので使う頻度はあまり高くなくて、料理に使うというよりも食卓で使うことが多いです。
よくやるのが、無塩のポテトチップスにかけてオリジナルポテチを作ること。
そのときに飲むお酒に合う塩をセレクトすれば、それだけで素敵なおつまみの完成です♡
含まれるミネラルにも個性があってそれが味の違いなわけですが、「今日は少し貧血気味だったから、鉄分が多めの塩にしよう」という使い方もしています。
この塩はプレゼントにリクエストしたものなのですが、旅行のお土産に塩をもらうことも多いです。
塩って特別料理が好きじゃなくても自炊するなら絶対に使うし、使い切れなくて困るということもないから嬉しいですよね。
今回載せたのは全部海外のものでしたが、日本のものも本当においしいし、場所によって味が全然違うのも興味深いし・・・。
うっとりしちゃいます(笑)。