DAY11 忘れるためのふりかえり
朝のオンライン学習会で、「ふりかえり」についての話題が出ていた、と、思う、多分。人の話をじっと聞くのってほんまに難しくて、すぐ自分の考え事に発想を飛ばしてしまうから、みんなの話はいつも半分くらい。お絵描きしてたらもっと聞いてない笑
自分のふりかえりはやっぱりこの日記と、板書の写真の横にちょろっとメモする授業記録なんかな。
振り返り。
今回研究紀要をめちゃくちゃまじめに取り組んだら、すごい分量and熱量の授業記録が爆誕した。(読みたい人送るからゆうて〜)これ、ここまではせんでええけど、日常的に授業記録つけといたらもしかしてめっちゃいいんちゃうか。(せんけど)と思った。せんけど。
だってさ〜しんどいねんもん。授業思い出してってことはほとんど毎日よ!?それ自分に課すぅ?課すていうか科すに近いよねそれ。
まあ、友だち🐈に「あなたはルーティーンを取り入れるといいよ」と教えてもらって、「そうかもなあ」と思ったので、いつかはそれもルーティーンに入るかも、しれません。いつかはね。
学習会でも、誰かが、「(ふりかえり?んなもん)やりたくなかったらやらないでいい」って。(かっこの中は口に出しては言うてないけど多分そう思ってたやろ???聞こえたぞ)
せやな〜。義務で向かっても多分なにも思い浮かばんと思う。
自分自身、PCに向かってぽちぽち文章打つのは好き。考えを語るのも好き。日記を書くと、整理される気になるのも、ありがたい。
あえて表現してみると、頭の中は、常に高速で何かがぐるぐる回っている。それは1つのことにグッと集中して考えるためにトルクが回転しているときもあるけど稀で、どちらかと言うと、自分の中のスパークしてるアイデアともならない考えの素が、洗濯機とか、地球のまわりのスペースデブリみたいに、すごい速さで回ってる。その一つ一つをじっくり考える前に、目にも止まらぬ速さで次の考えが浮かんでどっか行き、浮かんでどっか行き。
(厳密に言うと考えだけでなくすべてのもの/物体含む が、目の前からどっかに行く。携帯とか。鍵とか。さっき持ってたティシュとか。それは多分私自身もいつも洗濯機の中でぐるぐるまわってるからだと思う)
そんな中で、日記を書くということによって、すごい速さでぐるぐる廻る考えたちを、ひとつひとつ取り出して、グッと考える時間。見つめて、ぎゅっと絞って、分類して。干したり、捨てたり、宇宙に還したり。(今日ちょっとスピリチュアル)そんなことを繰り返す中で、ようやくちょっとだけ頭の中が整理されるような感じ。
だから、頭が洗濯機じゃない人たち(世の中にたくさんいるらしい)は、「この」ふりかえり方はせんでええんかもしれん。誰もしたいって言うてないけど。
頭が静かな人(ほんまにそんなひとおるん?/おるらしいってゆうてるやん。)は、振り返りというか、記録、備忘録みたいな感じになるのかな。それこそ授業記録みたいな。
でも、この日記は完全に備忘録ではない。
むしろ、忘れるための日記。
書いたらスッキリするよね、と誰かが言った。これ、スッキリしてるんかな。どうだろう。微妙。結局書き出したら吐き出してしまえば新しい考えがまたノンストップ高速ぐるぐる。トイレに行った後の「ふう、スッキリ!」とはまた違う感じ。
言うなれば、「時よ止まれ!」
ふだん、「じっくり」が苦手な脳みそだから、こういう時にあえてじっくりの時間を設けて、考えを整理する時間が必要なんやと思う。
日記を10回書いてみて。
自分のためのふりかえりは、自分のためだけにやったらいいと思う。授業記録みたいな、「あとに残したいふりかえり」「他人に読ませるためのふりかえり」は、丸裸にならず、読み手を意識して書いたらいいよね。
この短期間で、どちらもグッと取り組んでみて、どっちも必要で、同時にどっちもやらんでも生活できるな、と思った。「書かされる文章」の休憩に「書きたい文章」を書くことで精神のバランスをとってた感じだったかな。
紀要原稿がひと段落つき、「書かされるフラストレーション」がなくなったことで、自分の日記がどう変わっていくのか楽しみやな〜と思った。
今日は、朝に書いてみた。深夜に書くのとはまたちょっと違った感じになったかな?どうやろう。今はわからんけど、続けて行ったら見つかるかな?
2024/10/15 6:38
以下、この日記を読んだGeminiさんからのお返事(抜粋)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?