![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159186046/rectangle_large_type_2_da03a0330d6149250ea719dbb06deed1.png?width=1200)
カスタムカードのギャラリーサイト公開 (Ver.3.5.12)
時系列データ分析ツール Node-AI は5/1にアップデートしました!今回のアップデートでは以下の内容が含まれています。
カスタムカードのギャラリーサイトを公開
Node-AI固有の専門用語を解説するページを作成
カスタムカードのギャラリーサイト
カスタムカードとは、現在ビジネス版のユーザに限定公開している内部でプログラミングを書くことで自由な前処理や可視化ができるカードです。詳しくはこちらのマニュアルをご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1715130568527-OxanrVxYaD.png?width=1200)
こちらのカスタムカードは今までプログラミングができるお客様に利用していただくか、コム側のサポートが書くことが多く、少しテクニカルな機能でありプログラミングが利用可能な方しか自由に使うことができませんでした。
今回、それを解消すべく、「コピペだけでカスタムカードが使える」ことを目指して、カスタムカードのコードのプリセットを公開することにしました。
こちらのURLのカスタムカードギャラリーで見ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715131202363-sRFKYqeKiG.png?width=1200)
例えばカラム削除のカスタムカードを作りたい場合、上記のカラム削除をクリックすると以下のようにコードが現れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715131366608-IcBT8Z6YPl.png?width=1200)
さらに、カラム削除をスクロールすると、コードが現れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715170414253-3ahC7II5vp.png?width=1200)
このコードを右上のコピーからコピーし、カスタムカードの実行コード設定領域に貼り付ければ、カラムを削除するカードの出来上がりです!
コードの中には明確に変更箇所が定義されているので、そこを変更することで自前のデータにも対応できます。
例えば、カラム削除だとCOLUMNSの中の'湿度', '温度'を実際のデータのカラム名に変更すれば使えます。
現在のギャラリーにはよく使う前処理5点が掲載されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715170556017-Uwrl4VFJss.png?width=1200)
今後カスタムカードギャラリーの方はどんどん拡充していきますので、皆さんもぜひ使ってみてください!