
2025年の過ごし方
こんにちは。のだです。
2025年が始まってから早1ヶ月が経とうとしています。
みなさんは2025年の目標はもう決めましたか?
目標を立てた方が1日1日を意味あるものにできるので、毎年目標を私は立てるようにしています。
今年は社会人になる節目の年でもあります。時間は有限であることを忘れずに毎日を充実させて前に進んでいきたいです。
最近の生活は、部活もなくなり、授業もなくなり、時間が増えたと共に、人との関わりが減って、研究して卒論を書く毎日なので、少し寂しさを感じます。一方で、自分と向き合う時間が増え、自分の好きなことに使える時間が増えました。
そこで今年は、自分のための時間を今年は意識して作り、意味のある毎日にしていきたいなと常々思っています。
そのために日常的にやることは以下!!!
キロクの習慣
毎日ジャーナリング、日記、手帳をつけていきます!
「今日の予定」「TO DO」「考えていること」を書き出して頭の中を整理することはもちろん、「見つけた幸せ」「感謝すること」「どんな1日にしたいか」をアウトプットして毎日Happyに過ごします♡
さらに、ハビットトラッカーをつけて、目に見える形で生活習慣も整えていきたいです。

運動習慣
これまでは、通学するだけで、往復で1時間30分も徒歩の時間がありました。また、部活でも運動する機会がありました。これからはその運動習慣がなくなるのはやばい、、、(ストレスたまる&疲れなくて寝付けない)と思い、ジムに通い始めました!
週3~4回通うことを目標にしています。桃尻を作ることと、1000m連続で泳げるようになることが目標です。ついでにダンスレッスンもできるので、たくさん踊る1年にします。
勉強編
昨日より今日知識が増えてたり、できることが増えてないと不安になってしまうので、資格の勉強で、日々成長を感じながら過ごすことにしました。
隙間時間で勉強する暗記系のものと、語学を並行して年間を通じて勉強していきます。まずはITパスポートとTOEICに向けて。あとは、資産形成についても学びたいな〜。
活字習慣
noteを書く、インスタで発信するなどのクリエイティブ作成で文章力アップしたいです!自分の考えてることを他の人に伝えることの難しさを昨年は実感したので、考えをまとめて伝える力をつけたいなと思っています。
また、読書にハマっっているので、最低月2冊は本を読みたいです。2000円くらいで人生の糧になるような本がたくさんあって最近感動しているので、どんどん本を読みたいです。
意識編
今年大切にする考えは以下。
・感謝と尊重の気持ち
・昨日よりも1歩でも前に進めているか
・色々なところから情報収集
・スケジュール管理に時間を多めに割く
・伝聞よりも直接
いよいよ社会人。不安ももちろん少しはあるけれど、楽しみの方が大きいんですよね。自分らしさを大切にしつつ吸収力よくできることを増やしていきたいです。
また、こんなにも自分のために時間が使えるのは久しぶり(自分のために時間を使いたいと思ってからは人生初)なので、無駄にしないように、【若者】と言われる少ない期間を全力疾走していきたいものです。
メリハリつけて、目の前のやるべきことを誠実に懸命に取り組んでいきます!
読んでくださりありがとうございました!
2025年良い1年にしましょう!