諏訪湖を愛した山下清さん『山下清の放浪美術館』
裸の大将・山下清さんってスゴイっすね〜😵
※Wikipediaより
僕はドラマを見ていなかったので…
裸で全国を放浪しながら、オニギリを食べてる人
…ってくらいしかイメージがなかった🙇
長野県茅野市にある『山下清の放浪美術館』
貼り絵の作品が多いんですが…
「常に新しいモノを創造」と言う通り、
見る人が楽しめるような、あらゆる工夫がされています。
※撮影禁止だったため…作品を掲載できず(;_;)絵葉書を購入したので、そちらを掲載。
見る角度によって、道が真っ直ぐに見えたり、曲がって見えたり… どの角度から見ても牛と目が合ったり… 使えなくなったお金を切って貼ったり… 黄色いヒマワリでも、下に水色の色紙を重ねて、微妙に色を変えたり…
性格は純粋で、子どものように素直だったようです。
でも人前で笑うことはなかったようです。
幼少期わらうと義父に殴られてから笑わなくなったとか…
〜など、作品を観ながら、スタッフの千村さんが沢山教えてくださいます。
どんどん清ワールドに引き込まれる感じ!内容を書ききれない!
めっちゃ面白かった😃
なぜ長野県茅野市に『山下清の放浪美術館』があるかと言うと…
清さんは避暑地として諏訪地方が好きでよく来ていたそうです。
特に諏訪の花火大会が好きだったそうで、沢山の作品が残っています。
放浪するために、絵を描いてお金に替えていたので、
諏訪の人たちは結構作品を持っているんですってー
千村さんの説明が楽しかったので、また行ってみよっと^_^
※山下清を知らない人は、僕の顔出しパネルで想像してね💓
入館料:一般 / 800円 小・中学生 / 400円
※各種、障害者手帳お持ちの方は半額です。幼児は無料
開館時間:4月~9月 9:30~18:00、10月~3月 9:30~17:00
休館日:年中無休
http://houro.net/index.html