![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44990051/rectangle_large_type_2_b017ebc498d269e192f2cb342c413d9a.jpeg?width=1200)
iPad Pro 11を使って2年が過ぎていた
きのうmineoをSIMを差し替えているとき、iPad Pro 11(第一世代)につけていたAppleCare+ for iPad Proの表示がないことに気がつきました。そう、購入して2年が過ぎていたのです。
知らなかったのですが、AppleCare+の保証を月単位で延長することができたのですね…(その期限が今日まで…)
オーストラリア、カナダ、ドイツ、日本、英国、米国の場合
これらの国や地域では、iPhone、iPad、Apple Watch の AppleCare+ プランに加入する際に、保証料金を月単位で支払うか、24 か月分を一括で前払いするかを選べるようになっています。Apple Watch Edition および Hermes については 36 か月分を前払いできます。
保証料金を一括で支払い済みの場合
一括で支払った場合は、24 か月または 36 か月の保証期間が経過した後で、月単位で保証を延長できます。保証延長の手続きをするには、mysupport.apple.com にアクセスしてください。または、iPhone や iPad で「設定」>「一般」>「情報」の順に選択し、「AppleCare+ 保証が利用可能です」をタップして、画面の案内に従って手続きします。手続き後は月払いのプランになり、解約するまで自動的に更新されます。さらに 24 か月分または 36 か月分を一括で支払うことはできません。
オーストラリア、カナダ、ドイツ、日本、英国、米国では、当初の保証期間の終了日から 30 日以内であれば、保証の延長手続きができます。
iPad Pro 11は手に入れた2019年は海外への取材のとき、重たいMacbook Proの代わりに(荷物重量制限の兼ね合いで)活躍してくれたのですが、残念ながら2020年はiPad Pro 11だけを持って出かけることが少なくなってしまいました。
普段はもうiPad Pro 11しか持っていないのですが、振り返ってみると元が取れたぐらいに使いこなすことができたのかな…?とふと思ってみたり。2020年に一回エクスプレスサービスを使って交換修理をしたので、AppleCare+ for iPad Proのもとは取れたとは思うのですが。
このiPad Pro 11は第一世代であるものの、なにかと使うシーンもあるし、もうしばらくは使えそうです。が、いまのうちに売ってしまって、新しいiPad Airへ乗り換えるべきか… 悩みどころです。
いずれにせよ、iPadをぜんぜん使わないってことはないので、今後の利用を改めて考えてみたいところ。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4883693/profile_4f83a7f3a3c5034ebf65b981a09b4da7.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
SNSや動画などの最新IT事情綴ります。ご支援どうぞよろしくお願いいたします(「月報」ですが、いまのところ月二回以上更新を目指してます)
ノダタケオの「ITフリーランス月報」
¥540 / 月
初月無料
ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。
まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏