![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26929168/rectangle_large_type_2_c7d3f3bc1dcfcf0b47cf4239a0a40941.png?width=1200)
Photo by
chiyoizmo
スマホを持ちあげるたびに無意識でSNSをみないために
先日、メインのスマートフォンとして使っているiPhone7 Plusをフルリセットしたのですが…
それ以降、TwitterとFacebookのアプリをインストールしないでみたのです。
とはいえ、サブのスマートフォンやパソコンならTwitterやfacebookを開くことはできるので完全なソーシャルデトックスとはならないものの、圧倒的に「TwitterとFacebookを閲覧する時間が減った」ような気がするのです。気がする、だけかもしれませんが。
少なくとも、普段、iPhone7 Plusを持ち上げてロックを外したあとに無意識にTwitterとFacebookのアプリを開くことがなくなりました。
無意識にアプリを開こうとすると「あ、そうだ。こっちはアプリをインストールしてないんだった!」とふと我にかえります…
それだけ、無意識にアプリを開いて見てしまっている、ということに気づかされたのです。
メインスマホのiPhone7 PlusにはFacebook MessangerやLINEといったメッセージ系のアプリはもちろんそのまま、なのですが、これだけでもかなり違うように感じます。
そして、どうしてもTwitterやFacebookを見たいときは、サブのスマホへ持ち替えるので少しだけ"意識的に"アプリを開くことになるだけでも、無意識で見てしまうよりな効果がありそう… かな。
もう少しだけ続けてみようかしら。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4883693/profile_4f83a7f3a3c5034ebf65b981a09b4da7.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
SNSや動画などの最新IT事情綴ります。ご支援どうぞよろしくお願いいたします(「月報」ですが、いまのところ月二回以上更新を目指してます)
ノダタケオの「ITフリーランス月報」
¥540 / 月
初月無料
ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。
まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏