ライブ配信Zoomウェビナー現場用にPCスタンドを手に入れてみた
ライブ配信やZoomウェビナーの現場へ行ってみないとわからないコトの代表のひとつは「機材展開できるテーブルの広さ」です。
基本、現場にあるテーブルを借用するのですが、テーブルがひとつしかなかったり、さらにはそのテーブルの奥行が狭い… なんてことが多いのです。
スペースがあるなら、テーブルを横に並べて横幅を広げたり、重ねることで奥行をつくることができるならよいのですが、場合によっては(特にスペースの都合で)それも叶わないことも多々あります…
そんなときのために今回、パソコン用のスタンドを試しに手に入れてみたのです。
例えば、PCスタンドの上にはパソコンを置き、下段の空いた空間にビデオスイッチャーを置いてみたりすることはよくあります。
で、このPCスタンド、意外に良い感じです。重さもそんなに重くありませんし、ヒンジ?は硬め(むしろ硬すぎて開くのが一苦労ですが)なので「Z」な形でも(ひっくり返らないようにウエイトのバランスは保つ必要ありますが)いけそう。
そして、なにより畳むと厚さが3cmぐらいに収まるので意外にコンパクト。
もうひとつぐらいあるといいなあーと思いつつも、現場がない日の普段使いはさすがにひとつだけ。値段もそんなにお高くはないのですが、買い増しに迷うところです。もうひとつぐらい用意しておいてもいいかなあ。
ここから先は
0字
SNSや動画などの最新IT事情綴ります。ご支援どうぞよろしくお願いいたします(「月報」ですが、いまのところ月二回以上更新を目指してます)
ノダタケオの「ITフリーランス月報」
¥540 / 月
初月無料
ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。
まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏