12月21日:冬至までに終えるべきこと

こんにちは。nocoroです。
私はHSS型HSP 田舎暮らしのシングルマザーです。

定職に就かない暮らしをして2年目。
年収100万以下でも、普通に暮らし貯金して
先日、築60年の田畑付き、山付きの平屋を購入しました。

現在のんびり引越準備中です。

さて、今日は資金繰りの話ではなく
冬至までに終えると良いことを書きますね。


そもそも冬至って何?

冬至とは、
夜の時間が1年のうちで最も長くなる日。
この日を境に、日が長くなってきます。

夜というのは、
昼行性の動物的にとって休息の時間帯。
そして、目も効かなくなる恐怖の時間帯。

人間も所詮は動物。
夜は本能的に休息し、
闇に恐怖を覚え、夜に思案したことはマイナスに働きやすいという一面がある。

夜、陰陽の陰の時間。
どうしても悩み深くなってしまったり、少しマイナス思考になりがちに。
夜に、あぁだこうだと思案していて
布団に入っても、なんだか不安感で眠れなくなるなんて日もあります。

夜の悩みって、たいてい取り越し苦労なのに。
それが最も長くなるのが、冬至の日。

今年は12月21日18:20
この時間を境に、逆に少しずつ【陽】に転じていく。
嬉しくなりませんか?

みなさん冬至にいろいろと意味づけされていますが、
私はごく単純に、
日が長くなっていく冬至がとっても好きなのです。

冬至から年末はもう動かない

冬至から年末は、もうあっという間。
12月を師走というのは、本当だよなぁ…歳を重ねるごとに実感します。

なんだかバタバタしてしまって、
気が付いたら「あれ?大晦日?」なんてイメージです。

冬至をすぎたら、身体を休め
新年の心の準備をいたします。

わたくし、
定職にも就いておりませんので
仕事も極力いたしません。

連日温泉入って、気持ちはもう翌年へ。
そう。大掃除もいたしません。

冬至までに終わらせることは、そう!大掃除!

そうですそうです。
冬至までに終わらすべきは、大掃除!

私は、ズボラちゅうのズボラ。
そして、掃除が苦手。
なので、年末に大掃除なんてやろうものなら
終わりません。

なので毎年11月から、
気合いを入れた「断捨離」と「掃除」をいたします。

①夏物見直し→リサイクル

プラスチックの衣装ケースをひっくり返し、
また夏物の服を一度全部洗濯します。
冬の風でカラッと乾かし、点検。
シミが付いていたり、生地が伸びていたり…
いらないものはザクザクカット。
大掃除用の、使い捨てウエスにします
▶防虫剤も点検

②収納を空っぽに

クローゼット、押し入れの中を全部出して空っぽに
いつの間にか増えたペンとか出てきますよねぇ。
必要かどうか迷うもの、捨てます。
使いかけの洗剤や、いただきものの石鹸。
見つけたら、勿体ないと言わずガンガン掃除に使ってしまいます。
いただいたハンドクリームとか出てきます。
こちらも、贅沢に使って使い切ります。

③パントリー、ストック食材を全部出し!

缶詰やら、瓶詰、乾物、お茶…
とにかく全部出しします!

こんな大掃除の時は、お夕飯を作るのが嫌になってしまうのでチャンス!
もういっそ、全部食べてやろうという氣で、どんどん食します。

缶詰・瓶詰
「缶詰(瓶詰)+白米+お味噌汁」以上!みたいな献立になります(笑)
乾物
お鍋にお料理にとどんどん使います。
干しシイタケ、キクラゲ、貝柱、豆類…
ドライフルーツ、ナッツは、いっそ全部ミックスしちゃいます。
12月に入ったらパウンドケーキを沢山つくって、お世話になった人に配りまくって終了です。
お茶
お茶は、気付いたら開封してしばらく経って色が変わってた…なんてことありません? そういうお茶は、お茶パックに詰めてお茶風呂にしちゃったりも。開封せずに微妙に微妙に賞味期限が切れたお茶とかは焼き菓子にしたり、料理につかっちゃいます。

すっきり使い切ってから、すっきり新しいものに買い替えてストック。

④窓の徹底掃除

窓を拭いて、サッシの掃除。それから網戸の張り替えをおこないます。
網戸って、汚れが見えにくいですが意外に汚れているもの。年末は、思い切って張り替えてしまうと風通しが抜群によくなるのでオススメ。

⑤水回り掃除

普段からお掃除はしている箇所ですが、大掃除の時はパイプの中まで綺麗にしたい。普段は、重曹×クエン酸での掃除をしていますが、この期間~年末はバイオ系の洗浄剤を就寝前にちょこちょこやります。毎日…とはいかないけども、週1~2回はやりたいところ。これで排水パイプ~我が家は浄化槽が付いているので、浄化槽まで良いバクテリアに繁殖していただきます。

⑥ポストと表札、外回りの掃除

私、とてもズボラですので玄関周りの掃除は普段掃き掃除のみ。
時々ほこりが積もったポストを拭く程度。この時ばかりは、外も中も磨き上げます。表札等や、アパート・マンションであれば部屋番号のところまで磨くとスッキリ!
お正月飾りを出す時も気持よく出せるの必須です。

⑦照明メンテナンス

外せる照明は全て外してメンテナンス。磨いて、よくよく見て買い替えるのもこの時期にしています。照明が変わると気分が変わるので、とても好き。

⑤カーテン洗濯

我が家は季節によって、気分によって、カーテンを衣替えしています。
ちゃんとしたカーテンではなく、自分の気に入っている生地を下げているだけのスタイルです。
ちょこちょこ洗っているのですが、冬のカーテン洗いの良いところは「部屋の加湿」にもなること。この期間、毎日のように1枚ずつ洗濯します。


ついでにやりたい〇〇メンテナンス

▶①愛車
一度、車屋さんに持っていって見てもらいます。
1年お世話になった車をメンテナンスして、来年に備えると安心。
オイル交換やメンテナンスを終了させておきます。12月は洗車だけの状態に。

▶②鞄・靴
よく使っている鞄や靴のメンテナンスをしています。
布帛の鞄は洗濯。竹製のものはお直し。革製のものはオイルを塗っておく。いつもお世話になっている物を大切に。つやつやピカピカに。

仕上げの整理整頓

最後に行うのが
パソコンのデータ整理
パソコンや、スマホの中の整理をしています。何度も言いますが私はズボラなので、データが溜まりがちなんです。
年末に「えいやっ!」と意気込んで、いらないデータを整理。
写真整理は終えたら、良い写真はまとめて現像しています。

2025年をスッキリした氣持ちで迎えましょ

冬至までにこれさえ終わってしまっていたら、もう安心。
風通りの良いクローゼット、押し入れ。
清々しい氣持ちで新年を迎えられます。

22日~の一週間。
身体を整えてのんびり過ごす。穏やかで最高です。

余裕のある方、11月半ばから少しずつやってみませんか。

いいなと思ったら応援しよう!