見出し画像

【作例あり】富士フイルム XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR レビュー

レンズセットに一本は入れておきたい望遠レンズ。そんな望遠レンズで唯一僕が持っているレンズがXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRというレンズです。

このレンズはレッドバッチと呼ばれるXマウントの中でも最高峰のレンズ群の中での一本で、最高品質の画質やAF性能を誇るレンズでもあります。

今回はそのXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRについてレビューしていきます。


XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

これがXF50-140mmF2.8 R LM OIS WR

写真で見るとバズーカ感がありますがそこまで超巨大というわけではないのでご安心を。焦点距離50-140mm、フルサイズ換算だと75mm-210mmのF2.8通しでいわゆる「ななにっぱ」と呼ばれる望遠ズームレンズ。

レンズ構成は16群23枚。蛍石レンズに匹敵すると言われているスーパーED(異常分散)レンズ1枚を含む6枚のEDレンズで色収差を抑えています。また「HT-EBC」を施し、効果的にゴーストやフレアを低減しています。

高速AFを実現するためインナーフォーカスを採用しています。フォーカスレンズの軽量化とレンズ駆動部にリニアモーターを120度間隔で3つ配置する「トリプル・リニア・モーター」の搭載により、静かで高速、高精度なAFを実現したとされています。

おまけに防塵防滴仕様で-10度の耐寒性能も兼ね備えています。


XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRのスペック

まずはスペックから見ていきましょう

価格:約158,000円
焦点距離:50-140mm(35mm換算 75mm-210mm)
F値:F2.8
最短焦点距離:1.0m
絞り羽根:7枚
フィルター径:72mm
手振れ補正:5.0段分
長さ:175.9mm
重さ: 995g

焦点距離が長いと細かな手ブレが大きなブレを生んでしまいがちですが、このレンズには5.0段分の手ブレ補正が備わっているため少しの手ブレであればブレが気にならない写真へと補正してくれます。

重さが995gということで常に持ち運びたい僕からすると少し重い気もしますが1kgを切るのでギリギリ許容範囲。バッグに入れていても重量感は感じるものの持ち歩くのは意外とそんなに苦ではない。もちろん苦にならないのは他に素晴らしい点があるからでもあるのですが。


XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRの外観

続いてレンズの外観について

パット見はレッドパッチが目立つ高級感のある外観をしています。

グッと寄ってみるとこんな感じ。上からフォーカスリング、ズームリング、絞りリング、手ブレ補正切り替えスイッチという構成になっています。

絞りリングはトクトクというクリック感があり手応えを感じながら絞り値の変更をすることができます。

動画を撮りたい方であればクリック感がないほうが音が入らずいいのでしょうが、僕はしっかりと手応えを感じたいためクリック感は嬉しいです。

個体差は多少あるかもしれませんが、ズームリングのは少し重めの印象。望遠レンズでズームリングが軽いがために少しの反動で焦点距離が変わってしまうのはストレスでしかないので重めのズームリングも結構気に入っています。

またこのレンズはインナーズームを採用しており、ズームをしてもレンズの筒が伸びない仕様になっています。筒が伸びないのも高級感に繋がってくるものです。


FUJIFILM X-T4に装着

僕の愛機でもあるX-T4に装着した様子がこちら

少し長いような気もしますが、ななにっぱと呼ばれるF2.8通しの望遠レンズであればこれはコンパクトな方です。フルサイズの場合であればさらにでかくて重いレンズになるためそれに比べたらと思い込むようにしています。

X-T4については以下の記事でレビューしているので合わせてご覧ください。


XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRの良かった点

それではXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRを実際に使ってみてよかったと感じるところを挙げていきます。


解像感抜群

焦点距離の長いレンズを使うとレンズから被写体までの距離があるぶん靄が厚くなってしまい、解像感を感じない写真となることもしばしばありますが、XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRではしっかりと解像してくれます。

140mm(フルサイズ換算210mm)でも東京タワーのディテールや街の看板もしっかりと写してくれるため解像感に不満を覚えたことはないです。


手ブレ補正の安心感

スペック部分でも触れましたが5.0段分の手ブレ補正を備えているため普通に撮っていれば全くといっていいほど手ブレしません。

望遠レンズは焦点距離も長く重いため手ブレしやすくがっしりと構えて神経質に撮影をしなければなりませんが、このレンズはそこまで神経質にならなくても手ブレが発生することはないです。

さすがに被写体ブレを防ぐことはできないため鳥が飛んでいる姿をばっちりと捉えるのは多少難しいですが、木に止まっている鳥や風になびく桜くらいであればなんの心配もいらないくらいに手ブレ補正の安心感が大きいです。


爆速AF

さすがはレッドバッチと言えます。

今までFUJIFILMのレンズを使ってきてこのAFの速さは今まで感じたことがなかったと言っても過言ではりません。このように俯瞰的な撮影の場合はマニュアルフォーカスで置きピンをしていることが多かったのですが、このレンズではオートフォーカスでも撮れます。

このAFの速さをもってすれば人をメインとしたストリートスナップでも使えるレンズです。


XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRの微妙な点

良い点があれば微妙な点ももちろんあります。ここを触れずしてこのレンズは語ることはできません。


フードがでかい

フードが嘘だろ?と思うくらいにでかい。

レンズ本体の半分弱くらいのサイズ感。

装着すると1.5倍近くの長さになります。持ち運びでは逆向きにして収められるからいいもののフードを付けての撮影はさすがに大きすぎるように感じます。

フードで助けられたことは正直ないので外しても問題ないと思われます。フードを付けることでかっこよさが増すとよく聞くが撮影時のかっこよさは僕はいらないので外して運用しています。

ちなみに三脚座もついていますがこれも外して運用しています。左手を三脚座に添えて構えると安定感がかなり増しますが、持ち運びでもかさばるし撮影時に目立つので外しています。


やはり大きくて重い

うん、やはり大きくて重い。これは気になります。

一回の撮影において望遠レンズの使用機会そんなに多くはない。そのためバッグ内での待機時間が長いこともあるため長時間バッグを背負っているとその重さが気になりだしてきます。

どれほどの重さであれば耐えられるかは人にも各々のレンズセットにもよるため平気な人は平気かもしれません。僕は多少気になってはいるが、写りに惚れ込んでいるためギリギリ許容できています。


価格はそれなりに高い

基本スペックで書きましたが、新品でこのレンズを買うと約158,000円もかかる。まぁとにかく高いです。

僕も多くのものを犠牲にしてようやくこのレンズを買いました。それでも大金を払う価値のあるレンズだと感じているのも正直な感想です。

気軽に買えるレンズではないですが、写りを追い求める方であればぜひとも使ってほしいレンズです。


XF50-140mmF2.8 R LM OIS WRの作例

それでは今までXF50-140mmF2.8 R LM OIS WRで撮ってきた作例を載せていきます。


購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ

気になるカメラやレンズはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。
購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるレンズをたくさん使いましょう。

実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。


写真が上達するヒント

以下の記事では実際に読んでタメになった写真・カメラに関する本を紹介しています。

以下の記事では私が実際に使っているカメラのアクセサリー/アイテムを紹介しています。



写真集の販売を開始しました。(値下げしました)
A4の大迫力で味わえる紙版、どこでも写真を見れるデジタル版の二種類を用意しています。



「撮影者の思考まとめ」というマガジンを運営しています。

私が感銘を受けた写真に関する記事をまとめています。今後の写真ライフのヒントになる記事があると思うので、ぜひフォローのほどお願いします。
また、#写真的思考 のタグを付けて投稿いただいた記事は優先してチェックさせていただきます。



Instagram、X、ブログもやっていますのでフォローをお願いします。
Instagram:@nocchi_24
X:@nocchi_24
BLOG:CameRife

※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています


いいなと思ったら応援しよう!