![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159207820/rectangle_large_type_2_aef14ac024a1a920750c5334e60260f5.png?width=1200)
Photo by
akisuke0925
【第209回】 SFMC Automation Viewer に View Activity Details 機能が追加
先日紹介した マテスワラン・カナガラジャン(Matheswaran Kanagarajan)さんが開発した Google Chrome 拡張機能「SFMC Automation Viewer」が早くもバージョンアップして「View Activity Details」という機能が追加されました。現在、バージョンは 0.0.4 です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729779585-qvKwj0XAk4FZOMtHY21DiBUJ.png?width=1200)
新機能 View Activity Details
この「View Activity Details」という機能は、アカウント内の SQL と スクリプトが最大で 500 件まで、画面上で一気に確認できるというものです。
方法はとても簡単で、「SFMC Automation Viewer」の下に表示された「View Activity Details」の Query (top 500) をクリックするだけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729780068-EaheCBAdzfjxrcgMKZq5V6IJ.png?width=1200)
これでアカウントで作成したクエリアクティビティのすべてが画面上に開きます。この量が多い方は開くのに時間がかかりますので少し待つようにしてください。下記のように表示されてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729780430-BbGSm1MkZax96tczJ0rC3yOL.png?width=1200)
これは、私が以前に記事を公開した SQL をエクセルで一気に確認できますという方法がありましたが、それを画面上で再現するものになっています。
今回の SQL の表示の最大件数が 500 件である理由は、私の記事の中でも説明していますが、パラメーターの pagesize の最大が 500 件までだからですね。上の記事を確認してみてください。
いかがでしたでしょうか。
こんなことがさらっとできちゃうんですね。やっぱり本物の開発者って凄いって思っちゃいました。ご本人曰く、まだまだ開発中とのことですので、次のアップデートにも期待しましょう。
今回は以上です。