見出し画像

2025年1月16日木曜日分 日経平均予想 & 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高 など

こんばんは!& おはようございます!  1月16日木曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報  & センチメント指数 の読み解きです。

本投稿は、私の日々のオプション取引・株式取引の指差しデータ確認・日記です。私自身のトレード準備の一環として投稿しています。
オプションや個別銘柄などを推奨するものではありませんので、どうかご理解くださいませ。


1月15日水曜日の振り返り

日経平均は38,444.58円 -29.72 東証一部出来高1,622(百万株)でした。 東証一部出来高は前日の出来高1,957(百万株)から減少しました。

さて。日経225オプションラージ2限月を見てみます。
コール側

39000コール 710 最終取引時間 054937 建玉/売買代金 1339/319625 IV 18.48
39500コール 480 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 1292/66955 IV 18.57
40000コール 335 最終取引時間 053811 建玉/売買代金 2310/45700 IV 17.99
42000コール 45 最終取引時間 054109 建玉/売買代金 3554/7178 IV 17.48

6時過ぎ

コール側のIVの方がやや低いですね。
あと比較的現在の日経先物価格に近いところを買ってますね。機関投資家でしょうか。どこか受動的な動きの感じがします。
プット側

38500プット 710 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 2529/25890 IV 18.64
38000プット 505 最終取引時間 052822 建玉/売買代金 4156/63785 IV 19.54
37000プット 300 最終取引時間 054719 建玉/売買代金 3458/63485 IV 21.98

6時過ぎ

こちらも近いところに動きがあります。
良いポイントを見つけにくいかもしれませんね。
空売り比率を見ながら考えた方が良さそうです。



さて。VIXを見ていきましょう。


VIX・日経平均VI・日経平均VI先物

VIX(米国)  

16.11です。昨日18.70と比較して下がりました。動きがあります。

日経平均VIチャート日足

24.00です。高いですね。

日経平均VI先物チャート時間足

23.10です。高くなっています。

25に近づくにつれ、PostPrimeセンチメント指数の読み解きがしづらくなっていく傾向があります。そのため、PostPrimeセンチメント指数の読み解きは飛ばします。



さて。読み解きをしていきましょう。


日証金 貸借取引残高速報

1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高(01/15)速報  &  信用データ

読み解き

日証金
買い方悪化する以上に、売り方良化のため需給良化です。
回転日数4.1で加熱気味です。出来高は4,291,048 (15:30)、売買代金は112,353,461 (千円)で、出来高が前日の半分近くまで下がりました

空売り比率(日経)

機関投資家と個人投資家ともに空売り比率はやや下がっています。
トータルで空売り比率は僅かに下がっているものの、高い状態が続いています
前日の投稿にも書きましたが、日経平均の底値圏が近いとも言えそうです。

騰落レシオ(日経)

6日騰落レシオは多少上昇はしたものの、やはり48.17で売られ過ぎ圏です。
10日騰落レシオは73.51で、やはり前日とほぼ変わらず。
15日騰落レシオは83.88で、多少上昇しましたが大きくは変化していません。
本日含めてあと1〜3日くらいを目安に変化を考えたいと思っています。
細かいところを言うと、今回の特徴は6日騰落レシオの変動が急激なため、10日騰落レシオが60を切っていないように見えますね。


業種別ランキング

銀行業がトップでしたね。日銀の動向が気になりますね。


ドル円 1月16日木曜日 7時40分 

…ドル円などの解説は飛ばします。(最近いつも飛ばしますが)

日経平均先物

陰の抱きの陽線です。

PostPrimeセンチメント指数


日経平均VI、日経平均VI先物が高いので割愛します。(ずっとお休みしてますね。)


1月16日木曜日はどうするか

今日の日経平均の値動き次第では、日経225オプションのポジションを追加するかも知れません。

日経225オプションラージの6時過ぎの状況はどこか受動的な感覚も受けます。直前の状況を見ながら判断しようと思います。

本日は日本株の調査を引き続き行うかもしれません。
そのほか昨日も投稿しましたが、米国Fear&Greed Indexで示されているプットコールオプションの推移が少し気になります。現在が割安になっているかというと、まだそのようには見えないのですが、引き続き見守っていきたいと思います。

日経平均株価 月足→年足→週足→日足

陽の上伺いの陰線
3連陰線 陰の下伺いの陰線
4連陰線 陰の下伺いの陰線
1570 日経レバ PTS チャート 時間足



参考:SP500・Dow・Nasdaq

SP500、Nasdaq、ダウや金先物の価格などを一覧でまとめて見るサイトが、YouTuberの分析でよく使われているのを見るのです、、、自分は酒田五法で見たいので、使えないのです。そのため手間ですが一つ一つ個別に添付して見ています。



NYダウ チャート日足

3連陽線 陽の上放れの陽線

NASDAQ チャート日足

陰の上伺いの陽線

S&P500 チャート日足

陰の上放れの陽線

参考:Fear&Greed Index

Fearです。
プットコールレシオは上昇してきています。


参考:BitCoin

上昇していますね。

参考:フィラデルフィア半導体株指数

陰の上放れの陽線

参考:200A 日経半導体指数

陰の下伺いの陰線
下げ止まっているようにも見えます。


参考:WTI原油先物

陰の上伺い陽線。ですが、少し注目しておいた方が良いかもしれません。

参考:金先物

陽の上伺い陽線。こちらも原油同様、注目しておいた方が良いかもしれません。

参考:香港ハンセン

陽の上伺いの陽線

参考:上海総合

陽の孕みの陰線



いいなと思ったら応援しよう!