見出し画像

2024年10月31日木曜日分 日経平均予想 & 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高 など

こんばんは!& おはようございます!  10月31日木曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報  & センチメント指数 の読み解き です。


本投稿は、私の日々のオプション取引・株式取引の指差しデータ確認・日記です。私自身のトレード準備の一環として投稿しています。
オプションや個別銘柄などを推奨するものではありませんので、どうかご理解くださいませ。

※EvernoteからNotionにデータ移行して、分析を効率化する作業を行っています。その関係で今後多少フォーマットが変わるかもしれません。


30日水曜日の振り返り

日経平均 39277 +371 +0.96%

上昇するのはわかっていたので、逆にプット側を見ていました。
日経225オプションのポジションを修正・追加しました。

今朝は、日経先物は陽の上伺い陰線で、夜間に一時39600超をつけたのち、朝6時前後では39250前後です。昨日の朝の投稿では、日経平均は水曜日上昇して、その先に下がる予想を立てていたのですが、今朝の時点で先物が陰線です。(PostPrimeセンチメント指数の読み解き辺りで後述します)


さて。VIXを見ていきましょう。

VIX・日経平均VI・日経平均VI先物

VIX(米国)  2024年10月31日木曜日6時

20.34%です。上昇していますね

日経平均VI チャート日足

25.97です。-3.47です。前々日から数字的には行って来いの感じになりました。

日経平均VI先物 チャート時間足  2024年10月31日木曜日6時

26.70です。-2.25下りました。25に近づいたことで、PostPrimeセンチメント指数がはっきりした動きなったように感じられます。



さて。読み解きをしていきましょう。


日証金 貸借取引残高速報

1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高(10/30)速報  &  信用データ


読み解き

買い方悪化する以上に、売り方良化のため需給悪化です。
回転日数6.2で活況です。出来高も前日より少し伸びました。

空売り比率(日経)

48.8です。高いですね。直近半年で最も高いです。(※空売り比率は、その日1日のうちに売買を終えた信用取引も含まれる)

青のグラフに注目。半年間で最も高くなっている。

騰落レシオ(日経)

値上がり銘柄数は907(-368) に減り、値下がり銘柄数は677(+354)に増えました。昨日の日経は上昇したものの値上がり銘柄数は減っていたので、騰落レシオに関しては、昨日から下がりつつあった…とも言えそうです。


業種別ランキング

電気・ガス業、非鉄金属、機械、精密機器が高かったですね。毎日日替わりな感じです。


ドル円 2024年10月31日木曜日6時56分

153.30 - 15332 -0.11 -0.07%です。円安です。

日経平均先物 

陽の上伺いの陰線です。
夜間に、39600超えてますね。現在(5時55分)は39270近辺まで下がっています。

PostPrimeセンチメント指数

Nikkei投票率チャート(日足・週足・月足)& Nikkei中央値チャート(1週間後の予測・1ヶ月後の予測)2024年10月31日木曜日6時頃


読み解き

読み解き

日経平均VI先物が25%に近くところまで下がりました。

投票率チャート日足は83%で、予測通り上昇しました。本日はもしかするとチャート日足が少し下がるかもしれません。

しかし、まだはっきりとわからない部分があります。日経225オプションのプット側の前日比が高いように見えますし、コール側にもまだらに前日比が高いところが見られるからです。(朝6時前後)

仮にもし。
チャート日足が週末金曜日まで70%台後半から80%前後をキープすると、来週以降に下げる可能性が出てきます。

逆に。
本日70%前後近くまで下がる状況が出てくると、今日の段階では先行きが見えにくいです。

投票率チャート週足は47%です。50%を超えてくるはずです。

中央値チャートは、

中央値チャート(1週間後の予測)  < 中央値チャート(1ヶ月後の予測)

予想価格差は20です。ほぼ同じです。
黄色が横ばいで、青が下がっています。
両方下がるときは、下を警戒した方が良いです。
ちなみに、空売りをする場合は両方下がるときを目安にすることもできます。

10月31日木曜日はどうするか

ポジションは組んであるので、日中は様子見となります。

月足→年足→週足→日足

10月の月足が陽線になりますね。個人的には嬉しいです。
11月予想も6月時点で横ばい・上昇とざっくり考えていたのですが、まだはっきりと見えてきません。

週足は、今週陽線で終われそうです。

陰の上伺い陽線
陽の上伺い陽線
陰の抱きの陽線 強い形です。
3連陽線 上放れの陽線
引け後に一旦上昇していますね。


参考:SP500・Dow・Nasdaq

NYダウ チャート日足

陰の下伺い陰線

NASDAQ チャート日足

陽の上伺い陰線

S&P500 チャート日足

陽の下伺い陰線


参考:Fear & Greed

Greedです。だんだんとNeutralに近づいてきています。


参考:BitCoin

横ばいですね。


参考:フィラデルフィア半導体株指数

陽の下伺い陰線


参考:200A 日経半導体指数

日足は3連陽線で上昇。PTSは横ばい。



参考:WTI原油先物

陰の下伺い陰線。弱いです。

参考:金先物

4連陽線、陽の上伺い陽線

参考:香港ハンセン

陰の下伺い陰線

参考:上海総合


陰の下伺い陰線


いいなと思ったら応援しよう!