見出し画像

2024年12月30日月曜日分 日経平均予想 & 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高 など

こんばんは!& おはようございます!  12月30日月曜日分 1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高速報  & センチメント指数 の読み解きです。

本投稿は、私の日々のオプション取引・株式取引の指差しデータ確認・日記です。私自身のトレード準備の一環として投稿しています。
オプションや個別銘柄などを推奨するものではありませんので、どうかご理解くださいませ。

今年もお世話になりました。良い年末年始をお迎えください。🎍


12月27日金曜日の振り返り

日経平均は40281.16 +716.10 東証一部出来高2,136(百万株)でした。 東証一部出来高は前日の出来高1,968(百万株)からさらに上昇しました。

日経225オプションラージ1限月を見てみます。

40000コール 400 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 5955/67850 IV 11.32 

40500コール 250 最終取引時間 055100 建玉/売買代金 3178/61660 IV 13.59

40750コール 195 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 1628/16070 IV 13.59  

41000コール 120 最終取引時間 060001 建玉/売買代金 8338/76588 IV 12.58

12月28日土曜日朝6時過ぎ

日経先物は、12月28日土曜日 午前0時から3時台に40000を割り込む動きがありました。このため、ギリギリまで40000を売買する動きがあったのかな、とも思えます。
ただし、全体的には土曜の朝6時過ぎまでコール側が活発な動きだったように見えますね。

プット側を見てみると、

40000プット 420 最終取引時間 054448 建玉/売買代金 1132/42575 IV 15.98
39500プット 230 最終取引時間 053743 建玉/売買代金 1617/39395 IV 16.19
39250プット 170 最終取引時間 054953 建玉/売買代金 909/9065 IV 16.27
39000プット 120 最終取引時間 055140 建玉/売買代金 909/9065 IV 16.42

12月28日土曜日朝6時過ぎ

38500プット、38000プットもありましたが、数が多いので割愛です。
コールと比べれば、少しだけ閑散としています。
今朝の日経先物は陽の孕みの陰線と弱い形ですが、オプション銘柄一覧だけをみるとコール側の方が動きがある感じもしてきます。

…ということは、比較的動きがある中で土曜朝6時までの取引は終わったのかもしれませんね。

さて。VIXを見ていきましょう。

VIX・日経平均VI・日経平均VI先物

VIX(米国)  

15.94です。
(予想通りに)VIXが一時18近くまで上昇しました。
個人的にはゆるゆると警戒しています。じっくりと機会を待つのが良いかなと思っています。

日経平均VIチャート日足

20.70です。やはり高いですね。

日経平均VI先物チャート時間足

22.30です。
日を追うごとに下がってきていますが、それでも高いです。
25に近づくにつれ、PostPrimeセンチメント指数の読み解きがしづらくなっていく傾向があります。そのため、PostPrimeセンチメント指数の読み解きは飛ばします。



さて。読み解きをしていきましょう。


日証金 貸借取引残高速報

1570 日経レバ 日証金 貸借取引残高(12/27)速報  &  信用データ

読み解き

日証金
買い方・売り方ともに良化のため需給良化です。
回転日数4.9で 加熱気味です。出来高はおよそ8,700,000台で3日前と比較して裕に2倍以上に増えています。海外投資家がの資金が日本市場へ動いたように想像しています。
これは12月27日金曜日に米国の主要指数ダウ、Nasdaq、SP500が揃って下がったことと関連するようにも見えますね。

空売り比率(日経)

機関投資家の空売りが増え、個人投資家の空売りが減っています。
トータルで空売り比率は38.0です。
個人投資家の空売りが燃料になった形での上昇だったようにも見えますね。
一方、機関投資家は空売り転じています

騰落レシオ(日経)

6日騰落レシオは、170.77で買われすぎです。
10日騰落レシオも、116.23で買われすぎに近いところにあります。
そして15日騰落レシオも、115.15で買われすぎに近づいていますね。

業種別ランキング

前日まで上昇を牽引していた輸送用機器は+1.19%でした。
マイナスになったのは2業種だけです。海外投資家が入っていた感があります。


ドル円 12月30日月曜日 8時44分 

…ドル円などの解説は飛ばします。

日経平均先物

陽の孕みの陰線

PostPrimeセンチメント指数


日経平均VI、日経平均VI先物が高いので割愛します。


12月30日月曜日はどうするか

日経225オプションに関しては、一部利確、一部そのままかもしれません。

日経平均株価 月足→年足→週足→日足

参考:SP500・Dow・Nasdaq

SP500、Nasdaq、ダウや金先物の価格などを一覧でまとめて見るサイトが、YouTuberの分析でよく使われているのを見るのです、、、自分は酒田五法で見たいので、使えないのです。そのため手間ですが一つ一つ個別に添付して見ています。



NYダウ チャート日足

NASDAQ チャート日足

S&P500 チャート日足

参考:Fear&Greed Index

参考:BitCoin

参考:フィラデルフィア半導体株指数

参考:200A 日経半導体指数

参考:WTI原油先物

参考:金先物

参考:香港ハンセン

参考:上海総合



いいなと思ったら応援しよう!